1年 図画工作「ちょきちょきかざり」
図画工作で、正しいはさみの使い方を学習し、折り紙を折ってから切り抜いて形や模様を作る学習をしました。「こんな形になったよ。」「きれいなもようが出てきたよ。」など予想もしない形や模様が表れて、友だち同士見せ合いながら作品を作っていました。
教室の横につるして飾ったので、しばらく眺めながら学習できそうです。明日はさらに素敵な模様ができるように取り組んでいきたいと思います。
【各学年,学級から】 2023-04-25 18:42 up!
1年 給食当番がんばっています
今日のこんだては、じゃがいものクリームシチュー・あじつけコッペパン・ソテー・牛乳でした。給食当番のみんなは重い食器かごや牛乳も、食缶やパンもしっかりと運んで頑張っています。トレーを使って配膳することにも慣れてきました。
給食にはいろいろなパンが出てくることを知って、「ミルクコッペパン、食べてみたいなあ。」「こくとうコッペパンって、なんだろう。」とわくわくしている様子の1年生でした。
【各学年,学級から】 2023-04-25 18:41 up!
1年 休み時間に初めて外で遊びました。
先週、運動場の遊び方や使い方を学習し、今週から休み時間は運動場に出て、遊び始めました。「運動場、広いなあ。」「みんなで鬼ごっこするからあつまれ。」など声を掛け合いながら楽しそうに過ごしていました。
これから、季節的にも過ごしやすい日が続きますので、けがに気をつけて、元気に遊んでほしいと思います。
【各学年,学級から】 2023-04-25 18:40 up!
1年生 算数「かずとすうじ」
数図ブロックやおはじきを使って、数の学習を進めています。
おはじきを5個つかって「いくつといくつ。」と問題を出し合いっこしました。「1と4で5」、「2と3で5」など、元気に答えている子どもたちでした。
くり返し学習することで、数の概念をしっかりと身につけたいと思います。
【各学年,学級から】 2023-04-21 17:54 up!
授業参観 2年生
2年生は、国語科「ふきのとう」の学習でした。ふきのとう、竹、雪、風などさまざまな役割に分かれて音読をしました。どの役もお話には欠かせないキャストです。またお家でも音読に耳をかたむけてみてくださいね。
【学校の様子】 2023-04-21 17:35 up!
授業参観 1年生
1年生は、はじめての授業参観でした。教室に入りきれないほど、たくさんのお家の方に見守られ、ドキドキの時間でした。「うたにあわせて あいうえお」を元気に楽しく読んでいました。5時間目の授業もはじめてでしたね♪みんなよくがんばりました!
【学校の様子】 2023-04-21 17:10 up!
授業参観 おひさま学級
今日は、低学年とおひさま学級の授業参観日でした。おひさまのみんなは、「ともだちのことをいっぱいしろう」というテーマで、おひさますごろくを行いました。サイコロをふってとまったところに書いてある「おだい」にチャレンジします。ドキドキ・ワクワク♪楽しい時間を過ごしました。
【学校の様子】 2023-04-21 17:05 up!
2年 学年集会
今年度初めての学年集会を行いました。昨年度は学年で集まる機会があまりなかったので、子どもたちもわくわくしている様子でした。
前半は、学年目標について話し合いました。「どんな2年生になりたい?」という問いに、「お友だちや1年生に優しくしたい。」「時間やルールを守る。」「みんなで楽しむ!」など様々な意見が出ました。それらの意見を集めて、学年目標を作っていく予定です。
後半は学年でできる遊びをしました。普段あまりお話ししないお友だちともたくさん交流できたのではないでしょうか。
【各学年,学級から】 2023-04-21 16:54 up!
おひさま学級 道徳『おひさますごろく』
新しい友だちが増えたおひさま学級。
友だちのことをいっぱい知るための学習をしました。
友だちと一緒に楽しいことをすること、友だちの素敵なところを見つけることなど。
楽しく学習に取り組むことで、友だちのいろいろな一面を発見していきたいと思います。
参観日でも、保護者の方と一緒にできればと思っています。
【各学年,学級から】 2023-04-20 18:26 up!
おひさま学級 おひさま列車
1年間の行事を掲示しました。
楽しみな行事もあるようです。
友だちと協力しながら、自分の力を伸ばしていきましょう。
【各学年,学級から】 2023-04-20 18:25 up!