4年生のステップアップスタート
4年生のステップアップがスタートしました。4年生なので水曜日の7時間目という高学年の時間です。子どもたちは一生懸命課題に向き合い頑張っていました。苦手にもチャレンジすることが結果として成長につながります。時間がかかってもあきらめずに最後まで頑張る姿も見られてとても素晴らしかったです。これからもねばり強く頑張っていきます。
【4年】 2023-04-19 19:14 up!
みんなの学級目標
学級目標の言葉をみんなの手のひらでかざりました。手のひらに絵の具を塗ってペッタン!みんなの手が学級目標を支えているというような感じがしてとても素敵です。もっともっと素敵なクラスに成長していきましょう。完成品をお楽しみに。
【4年】 2023-04-19 19:13 up!
学校探検
生活科の学習で、運動場を探検しました。どんなものがあるかやどんなきまりがあるかを確かめ、「早くプールしたいな〜」「生き物を見つけたいな〜」とこれからの学習がますます楽しみになったようです。
【1年】 2023-04-19 19:13 up!
係活動
今日は係ごとのポスターを作りました。リーダーを決めたり、丁寧に書いたり写真をとったりと、もりだくさんでした。係活動にやる気をもって取り組むことができるというのは、とても大切なことだと思います。これからの新たな取組に期待しています。
【4年】 2023-04-19 19:13 up!
元気に歌おう
養正小学校の校歌を歌ってみました。
「歌詞覚えてない!」と言いながらも、歌詞の意味を考えると だんだん思い出してきましたね。
1ねんせいも、おんがくに あわせて からだを ゆらしていました。
【えのき】 2023-04-19 19:12 up!
50m走をしました
50m走のタイムを計測しました。
みんな、去年よりも速くなっていましたよ!
秋には運動会があります。楽しみです!
【えのき】 2023-04-19 19:12 up!
4月19日の給食
今日の給食は、 ごはん 牛乳 さばのたつた揚げ 野菜のきんぴら すまし汁です。
さばのたつた揚げは、さばをみじんぎりしたしょうがと料理酒、しょうゆに30分ほどつけたあと、米粉とかたくり粉をまぶし、油であげました。
しょうがの香りがほんのりし、カリっと揚がっていたのでおいしかったです。
【給食室から】 2023-04-19 19:07 up!
本が大好き5年生
今日は、国語科の「本は友達 図書館を使いこなそう」の学習で、図書館の使い方について学校司書の先生にオリエンテーリングをしていただきました。
本が大好きな5年生は、今日のこの日をとても楽しみにしていました。図書館の使い方の話を聞き終えた後の貸出の時間になると、勢いよく本選びに向かう子どもたちの様子から本が大好きな様子がとても伝わってきました。
【5年】 2023-04-18 19:35 up!
昼休みからの掃除!きりかえスイッチオン!
昼休みを終えて、すぐに掃除にとりかかる6年生の姿がありました。ぞうきんで床や廊下をきれいにしていました。さすがです!
【6年】 2023-04-18 18:37 up!
4月18日の給食
今日の給食は、バターうずまきパン 牛乳 ポークビーンズ ツナともやしのカレーソテーです。
ポークビーンズはアメリカの家庭料理です。アメリカではひよこ豆を使うことが多いですが、給食では大豆を使っています。
お肉と豆のほかにもたまねぎやにんじんの野菜を入れてじっくり煮込んで作りました。
【給食室から】 2023-04-18 18:37 up!