![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:135 総数:528153 |
今日の給食![]() どれが一番おいしかったかをきくと、「全部おいしかったから選べないよ。」「全部好きだった!」と言ってくれる児童がたくさんいました。 2年「ソフトボール投げ」
朝、ソフトボール投げをしました。
天気が心配でしたが、実施することができました。 「思いっきり遠くを意識して投げたよ。」「山なりになるように投げてみたよ。」「去年より遠くまでとんだよ。」などと意見交換もできていました。 それぞれが力いっぱい投げることができていました。 ![]() ![]() 1年 道徳「うまれたての いのち」![]() ![]() ![]() 「赤ちゃんにどんな言葉をかけてあげたいかな?」の問いかけに、「いっしょにあそぼうね。」「ミルクいっぱいのんでね。」「泣いてもいいんだよ。」などと優しい気持ちをたくさん発表してくれました。 1年 交通安全教室
南警察署の方に来ていただいて、交通安全教室を実施しました。
道路を渡るときには、車を運転している人にしっかりと合図を送ることが大切だというお話を聞き、練習をしました。 運転手さんに、「てのひら」と「顔」をしっかり向けて合図を送ります。 今日、学習したこと大切に、安全に下校してくださいね。 ![]() ![]() 4年 理科![]() ![]() 気温の変化には日光が大きく関わっていて、1日の中では日中に気温が上がることや晴れの日の方が曇りや雨の日に比べて気温の変化が大きくなることなどをノートにまとめました。 また、気温をはかるときには、 1.風通しのよいところではかる。 2.地面から1.2〜1.5mの高さではかる。 3.日光が温度計に直接当たらないようにする。 ことが大切で、その条件を満たすように作られた「百葉箱」についても教えてもらいました。 教室を出たついでに、これからの理科で観察する植物についても予告してもらいました。 4年生体育「シャトルラン」
今日の体育の学習では、「シャトルラン」をしました。
回数を重ね、息があがってきたときに、粘り強く真剣に走る姿がかっこよかったです! ![]() ![]() 学校評価結果等今日の給食![]() ほうれん草ともやしのいためナムルを食べるときに、耳を手でおさえて、噛んだ時の音をききながら食べている児童がたくさんいました。「シャキシャキきこえた!」と言っていました。「しいたけが苦手だけど全部食べられた!」と言っている児童が多く、苦手な食べ物も、まず一口食べるところから頑張っていました。 新体力テスト![]() ![]() ![]() 本日、放課後、体育部の教員がそろって運動場のライン引きをしています。みなさん、遠くまで投げられるように…力いっぱいがんばりましょうね。 1年 体育 「ゆうぐあそび」
てつぼう・うんてい・ジャングルジムなどの遊具を使って安全に遊ぶ学習をしました。
棒の握り方、足の置き方や身体の動かし方、自分と周りの友だちとの距離などを考えて活動しました。どの遊具も楽しそうで「もっと もっと やりたかったなあ。」と話していました。 ![]() ![]() ![]() |
|