京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up46
昨日:199
総数:908127
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

1年 身体計測

画像1
1年生になってはじめての身体計測でした。
身長を計測するときは「背筋ピンッ!」
体重を計測するときは「じっとする!」
保健室の先生に言われたことをしっかり守ってできました。

5年 世界の中の国土

画像1
社会科「世界の中の国土」の学習で、
学習用コンピュータを使い、いろんな国の正確な位置や場所と場所との距離を調べました。

5年 絵の具スケッチ

画像1画像2
選んだ場所を絵の具でスケッチしました。

ちぎった紙の形を生かしながら描いていました。

5年 天気の変化

画像1
理科の学習で雲の様子を帯時間に観察しました。

雲量を知るために、それぞれの方角を確認していました。

てんとう虫、大きくなった…?

そらいろ学級ではそらいろ畑で見つけた大量のてんとう虫を飼育し始めました。

エサはなにがよいか…?
どんな特徴があるのか…?

図書館にある本を参考にしながら色々調べました。
画像1
画像2

参観日

4月20日(木)
今日は6年生が授業参観日でした。
同じ部分をもつ漢字の形や音や意味に注目しました。
同じ部分をもつ漢字集めは
班対抗で勝負をして楽しそうでした♪
画像1
画像2

はじめての名前

画像1
画像2
画像3
1年生、初めての名前に挑戦しました!

お手本を見ながらゆっくり丁寧に書くことができました♪

授業参観 6年生

授業参観では国語の学習をしました。

漢字の形と音、意味の関係性を調べます。

最後はおうちの方にも参加してもらって漢字の問題をしました。
画像1
画像2
画像3

漢字の学習 6年

タブレットを使って漢字の学習をしています。

コツコツ取り組んで覚えていきましょう!
画像1
画像2
画像3

体ほぐし 1年生

動物のまねっこ運動。

先生の出すお題に合わせて元気いっぱいまねっこしています!!
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp