京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up23
昨日:284
総数:741194
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

春季大会 野球部

 中体連主催の春季大会が本日よりスタートしました。ゴールデンウィークを中心に各競技熱戦が繰り広げられます。
 本校では野球部がその先陣を切る形となりました。相手は合同とはいえ力のあるチームです。最後まで全力で頑張りましたが、残念ながら敗退となってしまいました。
 たくさん伸びしろがあるチームだと思いますので、たくさんボールに触れ、何回もバットを振って、夏の1勝をもぎ取って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初蓮花タイム!!

今年初めてのの蓮花タイムは向島の歴史に関する、かるたをしました。
「こんなんど―やって調べたねん!?」という声や「そー言えばあそこに歴史が書かれている札があったぞ」など向島の歴史に興味を持っていました。
これから蓮花タイムの時間を使い、様々な調べ方で向島ヒストリー博士になっていきましょう!!
Power Upだ!!6年生!!
画像1 画像1

7年生委員会報告

今日の6限には、委員会報告がありました。
各委員会生徒の認証を行ったうえで、活動について報告してくれました。
GIGAを使いこなして伝達してくれる人もいました。
その後は、体育委員を中心に、秀蓮フェスティバル体育の部のエントリーを行いました。
今後も、自分の役割に責任と達成感を感じながら取り組んでくださいね!
活躍を期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト!!

6年生の学年目標の「Power Up」に直結する体力テストが行われました。
投げたり、走ったり、跳んだりと生徒たちは疲れています。
しかし、「記録が上がった」という声や「来年またリベンジや」という声が聞こえ、とっても充実しているようです。
来年記録が伸びるようにPower Upだ!!6年生!!
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生【図工】にぎにぎ ねん土

画像1 画像1
画像2 画像2
ねんどを使って、「にぎったり・ちぎったり・まるめたり などなど…」
それぞれ工夫して、いろいろな形を作りました。
友達の作品を鑑賞し、お互いのアイデア交流もしました。
2年生の友達への声かけは、いいところに注目できています!

2年生【算数】時計の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
時計の学習では自分で時計を回して時間を調べています。
1年生の時計より難しいですが、自分たちで進んで話し合っています。

1組 図工「5月のおりがみ」

あっという間にもうすぐ5月。
ということで、5月のおりがみ作品をつくりました。

かぶとを作って頭にちょこんと乗せてみました。
ちいさくてかわいい!
画像1 画像1 画像2 画像2

宿泊学習29

 さて、少し時間は超過したものの、カレーライス作りを無事終え、退所式、解散式の様子です。
良い宿泊学習だったかどうかは今後の4年生と8年生の活躍次第というところでしょうか。
 せっかくのこのマグロがり、いや、ツナがりを大切にして、この1年間、4年生はベーシックステージの、そして、8年生は学校全体のリーダーとして成長してくれることを期待しています。
 これで今回の宿泊学習の現地からの更新は終わりになります。2日間おつきあいいただきありがとうございました。到着時間はスクリレにてお知らせいたしますので、ご確認下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習28

 

画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習27

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 身体計測・視力(1年)
4/25 懇談会(1組・1年)希望制懇談会(2〜9年)
身体計測・視力(2年)
授業参観(3限)
全国学力学習状況調査(英語9年)
4/26 懇談会(1組・1年)希望制懇談会(2〜9年)
身体計測・視力(3年・1組)
授業参観(3限)
4/27 懇談会(1組・1年)希望制懇談会(2〜9年)
身体計測・視力(4年)
授業参観(3限)
4/28 懇談会(1組・1年)希望制懇談会(2〜9年)
聴力(2・3・5・7年)
授業参観(3限)
児童質問紙オンライン実施(6年)
4/29 昭和の日

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

2年生・配布プリント

3年生・配布プリント

4年生・配布プリント

8年生・配布プリント

部活動運営方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp