全国学力・学習状況調査
4月18日(火),「全国学力・学習状況調査」を行いました。
どの子どもたちも問題と向き合い,がんばっていました。
60近くある児童質問紙を終えたばかりの子どもたちは,ちょっと疲れ気味の様子でした。がんばった姿でしょうか。
お疲れ様でした。
【校長室より】 2023-04-18 12:29 up!
4年 こんなところが同じだね
国語科の学習で友達との共通点を探しました。
好きなアイスの味が同じだったり、起きた時刻が同じだったり、今はまっていることが同じだったり、たくさんの共通点を見つけることができました。
これからもっとたくさんの共通点を見つけていきましょう。
【4年生】 2023-04-14 19:42 up!
4年 給食開始!!!
待ちに待った給食が開始しました。
2時間目ごろから楽しみにしている声がたくさん聞こえていました。
「めっちゃおいしい!」「楽しみにしてた!」など楽しく、おいしく食べることができました。
【4年生】 2023-04-14 19:42 up!
4年 都道府県
「わたしたちの京都府」の学習で、都道府県を調べました。
京都府はどこにあるの??
他に知っている都道府県は???
地図帳を活用して、自分たちで調べることができました。
【4年生】 2023-04-14 19:42 up!
4年 角とその大きさ
「角とその大きさ」の学習が始まりました。
角とは何かを復習し、扇を作り角の大きさを体感しました。
【4年生】 2023-04-14 19:41 up!
【6年】最高学年の素敵な姿
6年生が入学式の片づけをお手伝いしてくれました。
率先して動く姿、協力して動く姿はさすが最高学年です!
これからも竹の里小学校のみんなをたくましく引っ張っていってほしいです。
【6年生】 2023-04-14 19:41 up!
6年 まずは復習!
6年生の最初の算数は復習からです!分数や少数のかけ算、割り算・・・。「約分を忘れないようにしないと・・・」「小数点の位置は・・・」など、5年生で学んだことを思い出しながら一生懸命計算していました。何事も繰り返し、そして積み重ねが大切です。6年生の学習もこの調子で頑張りましょう!
【6年生】 2023-04-12 19:19 up!
6年 朝は読書から・・・
1日のスタートはまずは読書。心を落ち着けてそれぞれ興味のある本を読みます。この1年で目標は5000ページ!いろいろな文学にふれて、心も語彙も豊かにしていってほしいと思います。
【6年生】 2023-04-12 19:19 up!
6年 学年集会
いよいよ小学校生活最後の1年が始まりました。6年生としてどんなことを頑張るのか、どんな6年生を目指したいかなどをみんなで話し合いました。最高学年として下級生のお手本となるあこがれられる6年生になってくれると期待しています!みんなで力を合わせて頑張ろう!!
【6年生】 2023-04-12 19:19 up!
4年 チャレンジ!!
2時間目に、体育館で学年集会をしました。
4年生の学年目標は、チャレンジ!!
高学年の仲間入りをした4年生。
自分から様々なことに挑戦してく1年にしていこうという目標をたてました。
最後は、クラス対抗のドッジボール大会!!
白熱した3試合。たくさんの笑顔が見られました。
【4年生】 2023-04-12 19:18 up!