京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up1
昨日:27
総数:473852
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

数あてゲーム 2

画像1
画像2
画像3
九九のきまりを使って、隠された数を見つけ出していきました。

数あてゲーム

画像1
画像2
画像3
算数科では、数あてゲームをしました。

しょしゃ (ひまわりがっきゅう)

もうひつの がくしゅうを しました。

ゆっくりていねいに なんかいも れんしゅう

しています。
画像1
画像2

としょ (ひまわりがっきゅう)

とよだせんせいに おしえてもらいながら ほんさがしを

しました。

どんなほんが みつかったのかを しょうかいしました。
画像1
画像2
画像3

としょ (ひまわりがっきゅう)

こんねんど はじめての としょのじかんです。

こんねんどは じぶんたちで ほんを かえすことに

なったので そのれんしゅうをしました。
画像1
画像2
画像3

どうとく (ひまわりがっきゅう)

こんかいのどうとくは 「あいさつがきらいなおうさま」

のがくしゅうをしました。

あいさつをすると どんなきもちになるかを かんがえました。

みんなのかんそうでは

「いままで あいさつを していたけど これからも
たくさん あいさつを していきたいです。」と

かんそうを のべることができました。

画像1
画像2
画像3

こくご (ひまわりがっきゅう)

3くみの こくごでは じぶんだけの 「し」を

かんがえました。

画像1
画像2

あさのうんどう (ひまわりがっきゅう)

あさのうんどうは ドッジボールも しています。

ボールからよけたり なげたり おいかけたりと

さまざまなうごきが ありますね。
画像1
画像2
画像3

お花見スケッチ

図工の学習で、お花見スケッチを行いました。学習では、まず校内にあるお花からそれぞれが好きなものを選びました。色とりどりの花に「どれにしよう。」と楽しく悩みながら、お気に入りの花を絵に描きました。
画像1画像2

身体計測

画像1
画像2
身体計測がありました。
保健室の使い方の話を聞いたり身長・体重をはかったりしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp