![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:26 総数:534824 |
新入生を迎える会その6
部活動紹介の様子です。
![]() ![]() ![]() 新入生を迎える会その5
ここからは、部活動紹介の様子です。限られた時間の中で、各部とも工夫して、入部を勧め、実際の活動の様子を見せて、アピールをしました。また、ポスターも作成し、校内に掲示をしています。
11日(火)・12日(水)・14日(金)・17日(月)・18日(火)が、部活動体験日です。部活動紹介や部活動体験を参考にして、しっかり続けられる部を自分で選んで下さい。 ![]() ![]() ![]() 新入生を迎える会その4
新入生を迎える会の様子です。記念品贈呈と1年生のあいさつです。
![]() ![]() 新入生を迎える会その3
新入生を迎える会の様子です。司会や委員会の紹介、生徒会本部の皆さん、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 新入生を迎える会その2
新入生を迎える会の様子です。吹奏楽部の演奏と歓迎の言葉の様子です。
![]() ![]() ![]() 新入生を迎える会その1
新入生を迎える会の様子です。この日のために生徒会本部が中心となって準備をしてきました。吹奏楽部の演奏で、体育館に1年生が入場してくると、盛大な拍手で2・3年生が出迎えてくれました。生徒自身の手で企画・運営し、司会も生徒代表が務めてくれました。校歌斉唱の後、生徒会代表の歓迎の言葉、生徒会よりパワーポイントを使っての各委員会の紹介があり、1年生への記念品として学級ボールとペンが贈呈されました。その後、新入生代表のあいさつがありました。そして、部活動紹介へと続きました。
生徒会本部は、年度当初の本当に慌ただしい中、準備をしてきました。また、当日の活動でも本当に頑張りました。ありがとうございました。教職員や生徒からも「良かった」、「素晴らしかった」という声が聞こえてきました。 これからも、様々な行事で中心となって活躍してくれることと思います。今回の経験を生かして、より充実した活動をしてください。期待しています。 写真は、1年生が、入場しているところです。 ![]() ![]() ![]() 4月11日(火)1年生 ジョイントプログラムの様子
1年生は、1・2限にジョイントプログラム(国・数)を行っています。事前に予習シートを使って、学習した内容を中心とした小学校の復習テストです。中学校に入学して初めてのテストです。小学校とは、テストの受け方が違うところもあるので、少し緊張している様子でした。
小学校の学習内容を振り返り、中学校の学習に弾みをつけてほしいと思います。 ![]() ![]() 4月10日(月)3年生 視力検査
学年ごとに発育測定を行いました。3年生の視力検査の様子です。
![]() ![]() 4月10日(月)5組・2年生 学活の様子
各クラスで学級開きをしました。5組と2年生の様子です。
![]() ![]() ![]() 4月10日(月)1年生 学年集会
1年生の中学校生活がスタートしました。まずは学年集会で学年の先生方からの話です。緊張感と真剣さが伝わってきました。
![]() ![]() ![]() |
|