京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/29
本日:count up8
昨日:249
総数:752190
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜

1年 おひさまにこにこ

画像1 画像1
 初めての図画工作の学習でした。

 パスを使って描きました。

 参観・懇談会の時に見てもらうのを

 楽しみにしていました。

1年 せんをかこう

画像1 画像1
 鉛筆を正しく持って、姿勢を整え
 線をなぞる練習をしました。

 集中して1画ずつ書く姿が見られました。

今年度も給食が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
コンビニおにぎり会では不動のナンバー1であるツナ。
今日の給食ではそのツナが給食調理員さんの手で甘辛く味付けのされた「ツナそぼろどんぶりのぐ」でした。生徒たちのおかわりの手が止まらず、食管がもう一つ必要だなと感じました。
たくさん食べて、体をPower Up だ!!6年生!!

5年生 社会科の学習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の社会科は西井先生と岩橋先生に教えていただきます。
自己紹介をしてもらった後、今日は「社会はどのような時に役立つのだろうか」と問かけられ、自分の予想したことをペアの友だちに伝え合っていました。

5年生 朝読書

画像1 画像1
水曜日以外の、8:30〜8:35分までの間は朝読書をしています。
生徒たちは、朝の用意を済ませて8:25分から本を読むことができていました。
とてもすばらしい姿を見せてくれました。
これからも当たり前のようにできるように頑張ってほしいです。
みんなで声をかけあって頑張りましょう。

教科担任制スタート 国語

画像1 画像1
5年生の国語は、山口先生と三上先生が担当です。
2組は山口先生に、今日は夢ノートの説明と、これまでの国語の学習について学んだことを振り返っていました。
これからの国語の学習は、どんなことを学んでいくのでしょうか。
わくわくしますね。

教科担任制スタート 家庭科

画像1 画像1
5年生の家庭科は西井先生です。
今日は、5年生から新しく学ぶ家庭科の学習のしかたについて教えてもらっていました。
これからの家庭科ではどのような学習がまっているのか、今からわくわくです。
家に帰った際にはどのようなことをしたのか聞いてみてください。

5年生 教科担任制スタート 算数

画像1 画像1
5年生の算数の学習は酒井先生に教えてもらいます。
今日の算数は、小数の10倍と10分の1について学習をしていました。

5年生 給食が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は5年生になって初めての給食でした。
給食当番がテキパキと動いてくれました!
お話しながら食べる給食は新鮮で、みんなすごく楽しそうでした♪

ついに6年生の授業が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の生活も数日が経ち、クラスにも慣れ、明るい声が多くなってきました。
 ついに6年生のみんなが楽しみにしている授業がスタートしました。
久しぶりの授業は少し緊張した様子でしたが、新しい知識への希望で目の奥はメラメラと燃え上がっていました。
 内容も5年生と比べると少し難しくなりますが、その分たくさんPower Upができます。
 学年一丸となって、頑張りましょう!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 身体計測・視力(1年)
4/25 懇談会(1組・1年)希望制懇談会(2〜9年)
身体計測・視力(2年)
授業参観(3限)
全国学力学習状況調査(英語9年)
4/26 懇談会(1組・1年)希望制懇談会(2〜9年)
身体計測・視力(3年・1組)
授業参観(3限)
4/27 懇談会(1組・1年)希望制懇談会(2〜9年)
身体計測・視力(4年)
授業参観(3限)
4/28 懇談会(1組・1年)希望制懇談会(2〜9年)
聴力(2・3・5・7年)
授業参観(3限)
児童質問紙オンライン実施(6年)
4/29 昭和の日

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

2年生・配布プリント

3年生・配布プリント

4年生・配布プリント

8年生・配布プリント

部活動運営方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp