京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up77
昨日:148
総数:665138
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

令和4年度学校評価

5年生 初!学年集会!

5年生になって、
最初の学年集会をしました。

担任の自己紹介、生活面のこと、学習面のこと、そして、学年目標を考えました。

生活面では、自分から挨拶を…等
学習面では、宿題のこと…等

真剣な眼差しで話を聞く姿が印象的でした。

学年目標では、
どんな学年にしていきたいか、たくさん出し合うことができました。


どんな学年目標になったのか、
楽しみにしていてください!!

画像1

1日目の様子〜わかば

画像1
画像2
わかば学級は、校舎の中を歩き、靴箱や教室の場所を確認していました。
また、4時間目には取り組んだことの振り返りをして、1日の頑張りをみんなで確かめていました。

1日目の様子〜6年生

画像1
画像2
最高学年としてスタートを切った6年生。
とても落ち着いた空気の中、教科書に名前を書いたり、写真撮影を行っていました。

4時間目には学年集会をして、担任の先生方の熱い思いをしっかりと聞くことができていました。

1日目の様子〜5年生

画像1
画像2
画像3
5年生の教室では、1日の当番の説明をしたり、先生の自己紹介が行われていました。
教科書渡しでは、受け取ったときに「ありがとうございます。」と言える5年生。
高学年としてとてもかっこいい姿でした。

1日目の様子〜4年生

画像1
画像2
画像3
4年生の教室をのぞいてみると、
元気な声で挨拶が返ってきました。
大掃除では、担当場所を一生懸命、そうじをすることができました。

1日目の様子〜3年生

画像1
画像2
中学年の仲間入りをしました。
3年生からは南校舎で過ごします。

新しい教科の学習が始まる3年生。
友だちと共にたくさん成長していきましょう。

1日目の様子〜2年生

画像1
画像2
画像3
学年が1つ上がり、お兄さん、お姉さんになりました。

掃除も一生懸命取り組むことができていました。
明日からは本格的に学習が始まります。

頑張って取り組みましょう。

1日目の様子〜1年生

画像1
画像2
画像3
始業式、入学式を終え、今日から本格的に1学期がスタートしました。

1年生にとってはドキドキワクワクの初日。
お道具箱の中身を確かめたり、トイレの使い方を知ったり・・・。

初めてで覚えることがたくさんありますね。
先生やお友達と少しずつなれていきましょうね。

入学式

画像1
画像2
画像3
令和5年度入学式を行いました。
葛野小学校にピカピカの1年生が入学しました。

校長先生からは、
1、あいさつをしよう
2、命を大切にしよう
3、思いやりと頑張る心を大切にしようと
という3つの大切にしてほしいことのお話がありました。

また2年生からは、お迎えの言葉がありました。
元気いっぱいの兄さん、お姉さんの姿を見てもらうことができました。

今日から1年生のみなさんは、葛野小学校の一員です。
明日からも元気な顔で登校してくるのを楽しみにしています。

保護者の皆様、お子様の入学おめでとうございます。
これからの学校生活が楽しいものになるように、教職員一同で見守っていきます。
どうぞよろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp