![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:45 総数:294409 |
ひらがな、がんばってます!!![]() ![]() 「て」を書く時に気を付けることや,「て」のつく言葉をたくさん探しました。 みんなで勉強している姿はとってもかわいいですね。 委員会活動が始まりました![]() 高学年が全校児童のために「よりよい学校にしよう」と年間計画を立てました。 6年生の委員長を中心に真剣に話し合っていました。 どんな活動ができるか,今からワクワクしますね。 1年生 生活科「なかよしだいさくせん」
4月20日(木)に、生活科「なかよし大作戦」の学習で、6年生と交流会をしました。6年生とペアを組んで、自分で書いた名前カードを交換しました。最後に、みんなでじゃんけん大会をしました。みんなとても楽しそうでした。来週は2年生と「なかよし大作戦」をします。
![]() PTAさんからいただきました![]() 1年生 国語科「としょしつへいこう」
1年生みんなで初めて図書室へ行きました。
司書教諭の藤井先生に図書室の使い方を教えていただきました。 最後は,絵本の読み聞かせをしていただきました。 みんな,静かに聞くことができました。 ![]() みんなで考えを共有しています![]() 線対称の図形の性質をみんなで考え、その考えを共有できるようにしています。 学級の友達の考えを聞いて、自分の考えを広げたり、新しい考えを発見できたらいいですね。 全国学力学習状況調査に取り組みました![]() 各教科とも45分間の時間の中、最後の1問まで真剣に取り組んでいました。 もちろん、普段のテストと形式が違っていて戸惑う部分もありましたが、もてる力を発揮していたように思います。 新聞にも問題が掲載されますので、ご家庭でもご覧になってみてください。 図書館を活用しています!!![]() 本年度もみんなで「読書100冊」を目指して頑張っています。 読書を通して考えを深めたり、新しい発見ができたりしたらいいですね。 ペタペタして大騒ぎ!!![]() ![]() 学級目標の周りにみんなの手型で飾り付けをしました。 「何色がいいかな」「くすぐったい」ととても楽しそうでした。 作業の後にはしっかりきれいに手を洗えていましたよ。 さて、どんな学級目標ができたのかな。 6年 図画工作 〜言葉から広がる世界〜![]() ![]() ![]() |
|