京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up3
昨日:88
総数:402147
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜体育 50メートル走激走〜

 4年生になって初めての50メートル走を行いました。激走の1時間でした。
画像1
画像2

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜算数 さらに分度器を使おう〜

画像1
画像2
画像3
今日も分度器を使って角度を調べました。わからない子に教えてあげたり,前に出て説明したり,素晴らしい姿でした!

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜国語 漢字辞典の使い方を知ろう〜

画像1
画像2
はじめての漢字辞典!今日は総画さくいんと音訓さくいんを使って漢字を調べました。最後には漢字辞典早引き大会もしました!

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜社会 京都の地名について知ろう〜

画像1
画像2
画像3
京都の地名を地図帳を使って白地図にまとめました。友だちと協力して調べることができました!

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜みんなで遊ぼう〜

休み時間には外に出て遊んでいます。今日はドッジボールをしました!進んでボールを取りに行く姿がよかったです!
画像1
画像2
画像3

6年生 理科

画像1
画像2
 早速,実験をしました。安全にろうそくが燃えるときの空気の様子を調べることができました。

6年生 体ほぐし

画像1
 初回の体育は体ほぐしをしました。体の動かし方を理解できると運動が楽しくなります。

6年生 時間いっぱいまで

画像1
 全国学力・学習状況調査がありました。時間いっぱいまで問題に取り組んだり,見直しをしていたりする姿がありました。

6年生 書写

画像1
画像2
 「歩む」という言葉を書きました。お手本動画を見ながら筆順や筆の動かし方を確認しました。

★4月18日(火)今日の給食

画像1
今日の給食

★バターうずまきパン
★牛乳
★じゃがいものクリームシチュー
★ソテー

小学校のシチューやカレーに使われているルーは給食室の釜で小麦粉とバター,サラダ油をじっくりと炒めて作っています。
釜でじっくりと炒めて作ったルーをさらに鶏肉や野菜と一緒に煮込むことでとてもおいしいクリームシチューになります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp