![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:44 総数:510689 |
ANDY先生と英語の学習!![]() ![]() 5年 図画工作![]() ![]() 思い思いの素敵なもようをつくっていました。参加日には掲示する予定ですので、またご覧ください。 5年 50m走![]() ![]() ![]() 全力を振り絞って走る姿が見られ、力強さを感じました。 体育の学習では、リレーが始まるので、楽しんでほしいと思います。 4年生 学習の様子(4月14日)
4年生は、体育の「リレー」の学習をしています。
リレーでは、一人一人の走力だけでなく、バトンパスをどれだけスムーズに行ことができるかも大切です。チームごとに工夫して、バトンパスの練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 学校生活の様子(4月14日)
3年生が、保健室で身体計測をしています。
今の学年になって初めての身体計測です。身長も体重も、2年生の時よりどれくらい成長していたでしょうか? ![]() ![]() ![]() 1年生 学校生活の様子(4月14日)
朝の帯時間に1年生の教室をのぞくと、みんな静かに自由帳に絵をかいていました。教室の後ろのロッカーには、きれいにランドセルが収められていました。さすが、みんな立派な1年生です!
![]() ![]() 【6年生】理科の学習も始まりました
理科の学習も始まりました。6年生ではどんな実験をするのか楽しみです。
![]() 【6年生】クラス目標を考えよう
学年目標を受けてどのようなクラスにしていきたいのか話合い、クラス目標を考えます。それぞれが意見を出し合いながら進めています。どんなクラス目標ができるのか楽しみです。
![]() ![]() 6年生 学習の様子(4月13日)
6年生は、算数の「対称な図形」の学習をしています。
ある線で折るとぴったりと重なる「線対称」な図形について特徴を調べました。対応する辺を示すときは、重ねたときに対応する点の順に「辺○○」と示すとよいことに気づきました。 ![]() ![]() 3年生 学習の様子(4月13日)
3年生は、体育の時間に50mを走っています。
よりよい走り方ができるように、8秒間で走る目標の距離を定めて、時間内に走ることができるかに挑戦していました。 ![]() ![]() ![]() |
|