京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
昨日:53
総数:348035
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

4月21日(金)授業参観・学級懇談会

画像1
画像2
画像3
本日、午後より全学年で授業参観を行いました。

教室やグラウンドから元気な声が聞こえてきます。
先生の質問にもしっかり答え、発表している学院生が
多いことに頼もしさを感じます。

参観にいらっしゃった保護者の皆様、誠にありがとうございます。

4月21日(金)朝会・春体激励会・認証式

画像1
画像2
画像3
本日、体育館にて朝会・春体激励会・認証式を行いました。

校長先生より、新設されたブランコについて
安全指導をしていただきました。
みなさん譲り合って遊んでくださいね。

いよいよ春季総合体育大会が迫ってきました。
各部のキャプテンより大会に向けての
固い決意を発表してもらいました。
大原のみなさんも応援してくださっています。
練習の成果が100%発揮できるよう祈っています。

最後に前期の専門委員会の認証式を行いました。
学校のためにしっかり責任を果たしてください。
よろしくお願いします。

新学年も気が付けばあっという間に4月が終わりそうです。
新しい先生にも慣れて、順調に学校生活が進んできました。
朝晩の寒暖差などで体への負担が心配されます。
土日しっかり休んで、体力を回復して、
来週も元気なお顔を見せてくださいね。

4月21日(金)今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ご飯
チキンカレー
ひじきのソテー
牛乳

今年度、初めてのカレーの日です。
1年生はエプロンを着ながら、ワクワクそわそわでした。
「カレーはご飯にかけて食べてもいい?」
「多いのをもらおう!」
「おかわりはないの?」
ととても楽しみにしていました。

全校で大人気のカレーなのでみんな早くに食べ終わることができました。
残菜もありませんでした。


小中一貫教育構造図

小中一貫教育構想図を掲載します。
こちらからご覧ください。

小中一貫教育構造図

学校沿革史

学校沿革史を掲載します。

学校沿革史

4月18日(火)全国学力・学習状況調査

午前中、6年生・9年生はそれぞれ
全国学力・学習状況調査に挑みました。

時間いっぱいまで真剣に取り組んでいる姿が
素敵でした。

機会を見つけてぜひ、振り返りをしてみてください。
画像1
画像2
画像3

4月14日(金) 授業の様子

画像1
画像2
画像3
新年度が始まり、授業も始まりました。

本日3限目の授業の様子です。

1枚目の写真は、5年生理科の様子です。
地球が太陽の周りを1年かけてまわる様子を教えていただきました。

2枚目の写真は、8年生音楽の様子です。
音楽の先生から様々な楽器で演奏をしていただきました。

3枚目の写真は、6年生英語の様子です。
英語科の先生に英語を使って質問していました。

新年度スタートして1週間がたちました。
みんなのやる気が満ち満ちています。


後期ブロック お花見昼食

 後期ブロックのみんなでグランドにシートを敷き昼食会をしました。
久しぶりに学年をこえて集まって、みんなでわいわいと楽しく食事することができました。
 

画像1
画像2

後期ブロック ブロック集会

 火曜日の1時間目は、ブロック集会でした。アイスブレイクで、「フルーツバスケット」をして楽しみました。そのあと、みんなでブロック目標を考えました。みんなで話し合った結果、これまでの目標を受け継ぎ、今年度の重点目標を「挑戦」とすることを決めました。今年1年間はこの言葉を目標として頑張りましょう


画像1
画像2

中期ブロック ブロック集会

画像1画像2画像3
今日の1時間目は,5,6,7年生でブロック集会を持ちました。初めに自己紹介。5年生は「好きな動物」,6年生は「行きたい都道府県」,7年生は「好きなゲームのキャラクター」,先生は「行ってみたい世界遺産」を理由とともに発表しました。
その後,ブロック目標をクイズ形式で確認し,目標が歌詞に含まれている中期ブロックの歌を歌いました。
最後はどろじゅんをみんなでしました。朝からみんなは元気に走り回っていました。7年生が企画,運営を上手にしてくれました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp