![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:20 総数:471828 |
りか (ひまわりがっきゅう)
4ねんせいだけの りかでは
「はるになると」どうなるのかを どうがをみながら がくしゅうしました。 いろいろなよそうを じぶんでたてながら かんがえました。 ![]() こくご (ひまわりがっきゅう)
2くみは 3ねんせいの かんじを がくしゅうしはじめました。
あたらしいかんじに わくわく しています。 ![]() ![]() 4ねん たいいく (ひまわりがっきゅう)
4ねんのたいいくは 50めーとるそうを しました。
いっしょうけんめい はしっています。 ![]() ![]() 3ねん たいいく (ひまわりがっきゅう)
3ねんせいの たいいくは 50めーとるそうを
はしりました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 がんばっています (ひまわり学きゅう)![]() ![]() ![]() なかよく げんきに はりきって 学しゅうしています。 ずこうの学しゅうは、「お花見スケッチ」。 中にわなどにさいているきれいな花を よく見て せんがきをしました。 こんどは いろをぬります。 さんすうは、「ひょうとグラフ」。 すきな人が一ばんおおいあそびを しらべました。 バラバラだったカードを 下からきれいにならべると、 どのあそびが一ばん人気かが すぐわかりました。 新体力テストに向けて
今週の体育では、新体力テストの記録を伸ばすために体操をしています。
32種類の体操の中から、自分がさらに力を高めたい内容にあったものを選びます。 本番は5月中旬を予定しています。学習が終わった後も、お家や休み時間などで体操を続けてほしいと思っています。 ![]() ![]() 交換授業を始めました
社会、理科などの学習で、担任が入れ替わって学習を進めています。
図工では、絵の具を使って模様づくりをしました。 書写では、習字道具の準備の仕方を復習しました。 ![]() ![]() たくさんの教職員との学習を
5年生では、音楽、家庭科、外国語を専科の先生に教えてもらいます。
一年間でどんな学習をするかを確かめたり、さっそく歌ったりしました。 「ビリーブ」の歌がとてもきれいな歌声で、驚きました! ![]() ![]() 1週間たって
5年生がスタートし、一週間がたちました。
学年目標「考動」や学級目標を達成するために、授業中・当番活動などを頑張っています。 12日(水)の学年会では、5年生として頑張ってほしいことや年間行事を伝えた後、ドッジボールをして遊びました。 ![]() ![]() 昼休みの運動場
ポカポカ気持ちのいい昼休みでした。
みんな,楽しそうに過ごしています。 ![]() ![]() |
|