京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up113
昨日:168
総数:247949
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜

4年 体育科

画像1
画像2
画像3
 体育科では、「リレー」の学習をしました。どのチームも、チームに必要だと思う練習やバトンパスの工夫、走り方や作戦を考えていました。子どもたちを見ていると「勝っても負けても楽しいレース。最後まであきらめない。」ことを意識している様子でした。

4年 社会科

画像1
画像2
画像3
 社会科の学習で、47都道府県について調べました。図書館へ行き、都道府県について書いてある本を見つけて調べ、調べて分かったことをクイズの形にして、日本地図に貼り付けました。クイズを楽しみながら、都道府県を覚えていきたいと思います。

4年 学級活動

画像1
 4年生から、学級長を選出し、学級長は委員会にも所属するようになりました。委員会でお願いされた「月目標」を学級長を中心に、みんなで話し合い、決めました。
 4月と5月は「まずちょうせんする。分からない事は聞いて、1人でできないことは友だちと協力する。」です。みんなで日々意識していきたいと思います。

4年 体育科

画像1
画像2
画像3
 今回の体育の授業は、6年生と合同で行いました。ゆうぐの使い方を確認し、残った時間で6年生と一緒に、ふえおにやバナナおにごっこなどをして交流しました。6年生と一緒に体を動かして、とても楽しそうな様子でした。

前期課程3組 まちの消防設備

画像1
画像2
画像3
 火事からくらしを守るために、まちにはどんな設備があるのか調べに行きました。ウッディ京北では防火水槽を見つけたり、送水口を見つけたりしました。
 また、至る所にホースを入れる赤い箱があるのを見つけていました。まちに火事が起こったら大変だと話していたので、たくさんの設備を見つけて安心していました。

前期課程3・4組 巨大こいのぼり作り

画像1
画像2
 先日、1年生の生徒が「先生、いつ、こいのぼりを出すんですか?」と聞いてきました。
 そこで、学校にはこいのぼりはないから、作ろう!ということになりました。
 巨大なこいのぼりにするために、子どもたちで頑張ってガムテープをつなげ、しっぽの形も自分たちで下描きして切りました。

 うろこは、黒い手形を押しました。3・4組の子どもたちだけでは、うろこの数は足りないので、来週6年生に手伝ってもらう予定です。
 4月中には、巨大こいのぼりを泳がせられるといいです。

令和5年度 校則(生活のきまり)

令和5年度 校則(生活のきまり)はこちらです。

校則(生活のきまり)

授業参観について

画像1画像2画像3
 本日、今年度最初の授業参観を行いました。また参観の前には教育課程説明会を、参観の後には学級・学年懇談会も実施しました。
 特に低学年の生徒たちは、嬉しそうな表情で学習に励んでいる姿が見られました。保護者の皆さま、お忙しい中、多数のご参加をありがとうございました。

前期課程3・4組「学校探検をしよう」

画像1
画像2
 後期課程3組の子がリーダーとなって、学校探検をしました。広くてきれいな校舎に、子どもたちは大喜びでした。その後、気に入った場所を発表しました。ちなみに、一番人気は「家庭科室」でした。

6年 算数「対称な図形」

画像1画像2画像3
 点対称な図形をかく学習に取り組んでいます。コンパスや定規を使いながら、「コンパスの中心をこっちにするといいんちゃう?」など話し合いながら、中心から対応する2つの点までの長さを等しくかくことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp