![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:24 総数:509956 |
国語科「あつまってはなそう」![]() ![]() ![]() みんなの前で発表しました。 1年 算数科「かずとすうじ」
今日は、7と8の数字を練習しました。
1画1画、お手本を見て丁寧な字で書きました。 ![]() 1年 算数科「かずとすうじ」
数図ブロックを使って、7を4と3に分けたり、8を
5と3に分けたりしました。 ![]() ![]() 調理の様子<4月20日(木)>
「じゃがいものそぼろ煮」と「ごま酢煮」の調理の様子です。
給食終了後に調理室の中をのぞいていた1年生に、「ここで500人分の給食を作っているんだよ。」と伝えると、目を丸くして驚いた様子!これから、給食時間や食の学習の時間を通して、給食室の様子を子どもたちに伝えていきたいと思います。 ![]() ![]() 今日の給食<4月20日(木)>
今日の献立は、
〇麦ごはん 〇牛乳 〇じゃがいものそぼろ煮 〇ごま酢煮 です。 今日の「ごま酢煮」には、しらすぼしを使用しました。さっぱりとした味つけで、今日のような暑い日にはぴったりのおかずでしたね♪ 1年生の中には、自分で牛乳パックを開くことができる子が増えてきました。給食当番の運搬にもだいぶ慣れてきた様子です。 明日の給食は、大人気献立の「チキンカレー」です。お楽しみに! ![]() ![]() ![]() 今日の給食<4月19日(水)>![]() 〇ごはん 〇牛乳 〇さばのたつたあげ 〇野菜のきんぴら 〇すまし汁 でした。 昨日は、1年生にとっては初めての魚献立でした。さばがカリッと揚がっていておいしかったですね♪ 5月からは、骨付きの煮魚も登場します! 【4年生】社会 わたしたちの京都府1![]() ![]() 【4年生】身体計測 視力検査を行いました!
けがをしたときの処置の仕方や保健室の利用の仕方などを教えていただきました。
たくさん食べ、たくさん運動し、大きく成長していってほしいと思います。 ![]() 2年 図工
図工では、「おはなみスケッチ」という学習をしました。
中庭に出て春を見つけて絵に描きました。 こいのぼりやダンゴムシ、花などの春を見つけて楽しく学習しました。 作品を色鮮やかに作成することができました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作「ちょきちょきかざり」![]() ![]() 一人ひとり完成させることができました。 |
|