![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:79 総数:820661 |
5年生 部活動体験 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期課程の先輩方に教えてもらいながら体を動かしていました。 5年生 体育50m走![]() ![]() 秀フェス体育の部にも期待が高まりますね。 7年生 蓮花タイム
今日の6限は、7年生として初めての蓮花タイムでした。
7年生の蓮花タイムのキーワードは「リーダー」と「地域貢献」の二つ。 そこで今日の学習では、様々な課題をクリアするには、 どんな人のどんな力が必要になるかを《パーティー編成ゲーム》という ゲーム形式で考えてみました。 課題の内容によって求められること(資質・能力)は違うということ、 そして、人によって、輝ける場面、活躍できる場面は違うということ、 だからこそ、自分なりのリーダーシップを磨くことの大切さに、 少し触れられたのではないでしょうか。 これからの蓮花タイムで、さらにその辺を深堀りしていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科![]() ![]() 今日は、5階のプールへ行って今日の空の様子を観察しました。 さて、今日の天気は何だったでしょうか。 5年生 音楽の学習![]() ![]() ![]() ![]() これからも「腹式呼吸」で声の強弱をつけながら頑張りましょう。 2年生【図工】お花見スケッチ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の景色をイメージし,桜や梅の木,様々な生き物をそれぞれ描きました。 2年生になると,パスの色使いや重ね塗りなど,たくさんの工夫ができるようになりました。 2年生 1年生を迎える会
本日、1年生を迎える会を行いました。
昨年度1年生だった彼らは、先輩として初めての1年生を迎える会。 1年生に喜んでもらうんだ!と、とてもやる気いっぱいに準備してきました。 2年生には「お迎えの言葉の発表」と「プレゼント渡し」の大役が任されていました。 全校生徒が見ている場でとてもドキドキしていた様子も感じられましたが、 大きな声ととびきりの笑顔で、ようこその気持ちを伝えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 学年集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい教科・新しい先生・・・ワクワクドキドキしながら話を聞いていました。 3年 自己紹介![]() ![]() 最初の学活では、まず自己紹介をしました。 友だちの好きなことを聞きながら、一緒だな!など感想を言っていました。 少しずつ相手のことを知りながら過ごしています。 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() ![]() この調子でPower Up だ!!6年生!! |
|