![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:47 総数:661015 |
5年 山の家へ向けて動き出しました
5月12日から始まる花背山の家へ向けて動き出しました。
山の家での過ごし方の動画を視聴してイメージを膨らましたり、グループで目標を決めたりと一歩ずつ歩み始めています。 「おいしいご飯をつくりたい」や「キャンプファイヤーが楽しみ!」などそれぞれ思いを持っている子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() 5年 図書館の利用の仕方を学びました
国語で、図書館の利用の仕方を学習しました。
司書の先生から、 「自分の興味のある本を一冊、もう一冊はお勉強に関係する本を読んでみましょう」 と伝えられて、高学年らしく読書の幅を広げようとしている子どもたちでした。 めざせ100冊、10000ページ! ![]() ![]() ![]() にこポカ2年生〜ふきのとう〜![]() ![]() どのように読めばいいか音読の工夫をみんなで 考えています! 声の大きさや、読むスピード、動きをつけてみるなど 様々なアイデアが出ています! 音読発表会に向けてたくさん読んでいきましょう! 3年 今週のステキ2(4/17-4/21)![]() 机の上をきれいにしてから行動する姿、とてもステキでした。 1年間続けてほしいです。 にこポカ2年生〜図書館たんけん〜![]() ![]() ![]() たくさんの本が並んでいる図書館。 どこになんの本があるのか。 2年生にとってはすぐに見つけられるものではありません。 司書の先生から。探しやすいように仲間分けされている ことを教えてもらい、 「次に借りるときは、すぐに見つけられそう」と 喜びいっぱいの2年生でした! 読書ノートにある〇×クイズや読書ミッションにも 積極的に挑戦しています! 6年 全国学力定着テスト
国語と算数の全国学力定着テストをしました。いつもと違う雰囲気に緊張した様子も見られましたが、子どもたちは集中して問題を解こうとしていました。
![]() ![]() 6年 詩を読もう
春の詩を読みました。それぞれ詳しく読み、音読の仕方を工夫していました。「こんなに願望が強い詩に初めて出会った!」など素敵な感想をもてていました。
![]() ![]() 6年 帰り道
2人の視点の違いを意識しながらお話を読みました。1つの出来事でも視点が違うと新しい見方ができる面白さに気付けていました。
![]() 6年 翼をください
「翼をください」の歌詞にはどんな思いが込められているかを考えて歌を歌いました。伸びやかな声で歌を歌えていました。
![]() 5年 地球儀を使って
社会科の「世界の中の国土」の単元で地球儀を使った学習が始まりました。
大きな地球儀に興味津々で 「日本って小さいなぁ」「北アメリカと南アメリカってつながってるのかな?」 など新しい発見や疑問を見つけていました。 大陸や海洋の名前も覚え、世界に目を向け始めた子どもたちの姿が印象的でした。 ![]() ![]() ![]() |
|