![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:34 総数:603988 |
R4後期学校評価アンケート結果R4前期学校評価アンケート結果授業参観・学級懇談会(高・おおぞら高)
今年度最初の授業参観と学級懇談会(高・おおぞら高)を行いました。お忙しいところ、たくさんの保護者の方々に来ていただき、まことにありがとうございました。
新しいクラスで新しい先生や友達と学習に熱心に取り組んでいる姿を見ていただけたのではないかと思います。また、学級懇談会では、担任の紹介や学年の教育方針などについてお話しさせていただきました。改めて、1年間どうぞよろしくお願いいたします。 写真は4年生の道徳の授業の様子です。 登場人物の心情を考え、大切にしたい道徳的価値について話し合っていました。 明日は低学年です。ぜひお越しください。 ![]() ![]() 授業参観・学級懇談会(5年)
5年生の授業参観の様子です。
5年生は社会科の学習をしました。地図帳や資料集を使って、国旗や国名を調べました。調べたことをもとにクイズをつくりました。熱心にいろいろな国について調べていました。 ![]() ![]() ![]() 授業参観(おおぞら)
おおぞら学級の様子です。
図工の「かざってなにいれよう」という題材に取り組んでいました。 それぞれに自分がつくりたいボックスのイメージを膨らませながら楽しそうにつくっていました。 ![]() 授業参観・懇談会(6年)
6年生の様子です。
算数科の学習で線対称について学習していました。 ピリッとした雰囲気で、真剣さが伝わってきました。 ![]() ![]() 1年 がっこうたんけん
学校の中をたんけんしました。はじめてのことばかりですが、少しずつ覚えていきましょう。
![]() ![]() 6年 理科 ものの燃え方
ものの燃え方の学習をしました。けががないように色々な約束を確かめて実験します。
![]() ![]() ![]() 理科室前の生き物広場
理科の先生が生き物を展示してくれています。何かわかるかな?
![]() ![]() ![]() 5年 リレー
チームで速く走るためにどんなバトンパスが良いのかを考え、練習をしてから、本番のリレーをしました。
![]() ![]() |
|