![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:548 総数:2129945 |
PTAからのお知らせ
PTA会員・保護者の皆様へ。
4月17日(月)に、お子様を通じて、PTAから下記の3種類のプリントをお配りし、皆様にお届けいたしました。下記のリンク先からダウンロードしていただけますので、ご確認をお願いいたします。 1.学年交流員募集・親睦会のご案内 →学年交流委員募集案内 PTA活動のご紹介と、学年交流委員を募集しています。 また、4月22日(土)14時〜 親睦会を開催いたします。 PTAに興味あるなしに関係なく、現委員さんと一緒におしゃべりしませんか? 2.PTA総会のご案内、PTA役員選挙のお知らせ →総会案内・役員選挙案内 5月20日(土)に開催するPTA総会の案内とPTA役員選挙のお知らせです。役員の立候補届出期間は4月17日(月)〜4月25日(火)です。 3.ライデン・スクール(メールによる情報配信)について →メール配信登録のお願い 学校、PTAからのお知らせをメール配信するサービスです。 ぜひ、ご登録をお願いいたします。 カナダに留学中の生徒より その2
(続き)
【写真左】はメープルシロップツアーに行った時のものです。メープルシロップをどのように作っているのかの説明を聞いて、メープルシロップをアイスの上に垂らしたものを木のスティックでからめとって食べました。ツアーの後はメープルシロップのかかったホットケーキを食べさせてもらい、メープルのクッキーとキャンディーをもらいました。カナダといえばメープルシロップなのでメープルシロップができるまでの過程を知れたり、メープルシロップを食べたりすることができてよかったです。 【写真中】はイースターの写真です。朝起きて部屋のドアを開けるとイースターバニーからのプレゼントがおいてありました。家の中でも階段の手すりなどに小さいたまごのチョコレートがおいてあり、それを集めてたのしみました。夜にはステーキを食べてイースターをお祝いしました。日本でイースターをお祝いすることはなかったし家でたまごを探したこともなかったので初めての経験ができてうれしかったです。 【写真右】は友達と映画に行った時のものです。最初の計画ではマリオの映画を見に行こうということだったのですが、なぜかドラキュラの映画を見ることになりました。コメディーホラー映画のようなものなのでくすっと笑えるシーンが多かったのですが、それ以上にグロテスクなシーンが多くずっと友達とくっついたり目を隠したりして見ていました。カナダに来てから映画はたくさん見ましたがシアターで見ることは初めてでした。大きな飲み物と大きなポップコーンを食べながら映画を見れたのでとても幸せでした。とても楽しめたのでまたすぐに別の映画を見に行こうと約束しました。 カナダで過ごせる時間もどんどん少なくなってきて寂しいですが、カナダでしたいことなどを家族や友達と計画して楽しい思い出をたくさん作りたいです。 ![]() ![]() ![]() カナダに留学中の生徒より その1
カナダに留学中の生徒より、便りが届きました!素敵な写真と共に、現地の様子を伝えてくれています。ぜひご覧ください。
カナダのニューブランズウィック州に来て7か月以上が経ち、残りは2か月と少しになりました。カナダでは長い冬が終わり暖かくなってきています。帰国も近くなっているので冬服をパッキングしたりお土産の計画をしたりして帰国の準備も進めています。今回は3月の終わりから4月にあった出来事をみなさんにシェアします。 まず【写真左】はホストファミリーとボーリングに行った時の写真です。私たちがいったボーリングは日本と違い小さいボールのタイプでした。日本の大きいボールは私にとって重くてなれるまでに少し時間がかかるのですが、小さいボールは重たくなく片手でつかんで投げられるのでいい得点がとれて楽しかったです。このボーリングは3回ボールを投げるのを2回連続でやって次の人に交代します。それを1ゲームで10セット行うのですが私たちは2ゲーム楽しんだので後半は疲れて腕が痛かったです。しかし、初めての体験だったのでとてもいい思い出になりました! 【写真中・右】は週末に友達の家でお泊り会をした時のものです。最初は、友達は猫を二匹育てているのでその子たちと遊びました。私は犬を飼っていて猫は人生で一度も触ったことがなかったため少し怖かったのですが、その猫たちはとても小さくて、鼻をくっつけてきてくれたりしたのでとてもかわいかったです。その次はマクドナルドをオーダーしてみんなで食べて、ボードゲームをしました。日本でボードゲームをして遊ぶことは少なかったのですがカナダに来てからはボードゲームが好きな人が多く授業中にも遊んだりするのでたくさんのボードゲームで遊びました。そのあとは部屋をカラフルにライトアップしてカラオケをしたりダンスを踊ったりして遊びました。最後はホラー映画を見ようということになったのですが開始5分ほどでみんな疲れて寝てしまったので誰も映画を見ずに終わりました。とても楽しいお泊り会でした。(その2へ続く) ![]() ![]() ![]() アーチェリー部便り![]() 結果 2年 福原丈太郎さん RC部門高校男子 第2位(537点) 今後ともご支援のほどよろしくお願いいたします。 【サッカー部だより】中学校と交流試合を実施しました!![]() ![]() 本校サッカー部は、中学校との練習試合も随時受け付けております。お気軽に学校までお問い合わせいただけたらと思います。 【サッカー部だより】京都市立選抜に本校から5名選出されました!![]() ![]() 選抜チームは、3/28〜3/30に行われた宇治招待大会に参加し、2勝0負1分で見事グループ優勝を果たしました。選手たちは、普段とは異なるメンバーや戦術の中で、コミュニケーションを取り合いながらサッカーを楽しんでいるようでした。味方からの要求やプレー強度の高いレベルの中でサッカーをすることができた経験は、必ず彼らのこれからの成長に役立つものだと思います。 選抜メンバーには、この経験で得られたことを自チームに還元して、延いては市立高校全体のサッカーが成長していくように取り組んでもらいたいと思います。 【試合結果】 市立選抜 3-1 同朋高校(愛知) 市立選抜 2-2 富山南高校(富山) 市立選抜 2-0 八尾高校(大阪) 【本校からの選抜選手】 3年 伊藤 陽太 2年 赤瀬 涼輔 2年 片岡 槻介 2年 多賀 一航 2年 松山 蓮 対戦していただいたチームの関係者の方々、ありがとうございました。本校サッカー部は、中学生の練習参加や見学を随時受け付けております。お気軽に本校までご連絡ください。 部活動紹介動画放映!
新入生に向けての部活動紹介動画を、4月13日・14日の昼休みに1年生のHR教室で放映しました。各部活動の2、3年生が工夫を凝らして完成させた動画は、多くの1年生を引きつけていました。
入部届の締め切りは4月19日(水)17:00です。新入生の皆さん、興味のある部活動があれば、ぜひ見学に行ってみてください! ![]() 軽音楽部の中庭ライブ・授業の様子![]() ![]() 写真1枚目は、軽音楽部によるお昼のライブの様子です。 たくさんの観客の中で素敵なメロディーが流れていました♪ 写真2枚目は、1年生の授業「公共」の様子です。 公共の授業では、個人ノート作り、公共の意味を考えるワークショップなどが行われていました。 本日から平常授業が始まりました。どのクラスも活気に溢れています! 『むらさきの 自由の日』について![]() 今後のスケジュールと『むらさきの 自由の日』についてお知らせいたします。 ・4月14日(金)平常授業開始 ・4月17日(月)平常授業、『むらさきの 自由の日』 『むらさきの 自由の日』の日のため、原則部活動禁止 生徒は17時完全下校(授業終了後主体的に有意義な時間を過ごす日) 教員は定時退校日(遅くとも17時30分までには退勤予定) ※『むらさきの 自由の日』 生徒も教員も月に2回程度、定時退校日を設定し心身のリフレッシュをはかる日といたします。 関係の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご容赦いただければ幸いです。今月の設定日は、4月17日(月)と4月26日(水)です。 令和4年度後期学校評価を公開します
生徒、保護者の皆様へ
昨年度末に実施いたしました令和4年度後期学校評価アンケートのまとめを公開いたします。 頂いた意見を真摯に受け止め、本校の教育内容や取組、学校運営等の見直しや改善を行い、「一歩踏み出す Global Citizen」を育成する教育活動を進めてまいります。 アンケート結果はこちら→令和4年度後期学校評価 |
|