![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:55 総数:497634 |
2年 係を決めよう!
今日は、1学期の係活動を決めました。
クラスのみんなのために、責任をもって楽しんでできる内容を話し合って決めます。 「かざり係をやってみたいな!」「読み聞かせ係もおもしろそう!」 係を決めた後は、係ごとに分かれてポスター作りとお仕事の内容を相談しました。 みんなのために、一生懸命にがんばってほしいと思います! ![]() 図書館で学習をしたよ![]() ![]() ![]() 図書館司書の谷川先生と一緒に 図書館の使い方の学習をしました。 どうしたら本を大切にできるのか。 どのように本を借りるのかが、わかりました。 子どもたちは、 本の多さに、びっくりしていました。 2年 お花見スケッチ
図画工作科『お花見スケッチ』
自分の植木鉢のチューリップやパンジーなど、色・形をしっかり見てパスでかきました。教室がお花でいっぱいになりそうです! ![]() ![]() ![]() 2年 よーい、どん!![]() ![]() 勢いよくスタートダッシュをきるために、先生の合図に合わせて練習をしています。 本番では、最後まで思いきり走って、久しぶりの体育での運動を楽しんでいるようでした。 学校沿革史令和4年度 学校評価
令和4年度の学校評価の結果を以下にリンクしています。
↓第1回 令和4年度第1回学校評価 ↓第2回 <swa:ContentLink type="doc" item="144190">令和4年度第2回学校評価</swa:ContentLink> 今日から給食が始まりました![]() ![]() 1年生にとっては、小学校で初めての給食になります。 栄養教諭からエプロンの着方、配膳の仕方などを学びました。 みんなおいしく食べていました。 1年生のお世話をしてくれています![]() ![]() 子ども達は元気に登校しています。 1年生の教室前にいると、 高学年の子が「靴箱はここですよ」、「ランリックを下ろして、中の物を出して」など 1年生の子どもたちにやさしく教えています。 とても微笑ましく嬉しい気持ちになりました。 4年生始動! 合言葉は…![]() ![]() 担任の先生たちの自己紹介から始まり、学年目標を確認しました。 友だちのために、学校のために、みんなで力を合わせるそんな学年をみんなで目指していきましょう!合言葉は"One for All, All for One." 最後は、ジェスチャーだけで自分の誕生日を伝え,みんなで1つの大きな輪になりました。 一生懸命友だちの手や表情に注目し、さっそく力を合わせることができました。 1年間、どうぞよろしくお願いいたします。 2年 順番にならぼう!![]() ![]() その代わりに、体育館で学年で集まって国語科「じゅんばんにならぼう」の学習をしました。 誕生日の早い順に子どもたち同士で声を掛け合って並んでいきます。 四苦八苦しながらも無事にクラスごとに並ぶことができました。 その後はお楽しみで、クラス対抗のボール回しゲームをして遊びました! |
|