![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:15 総数:205245 |
くすのき「1年生となかよくなろう会のじゅんび」
役割を分担して準備をしています。
飾りを作ったり,プログラムを作ったり。 楽しい会になりそうです。 ![]() ![]() ![]() 4年 体育科「体ほぐしの運動」
ソフトバレーボールを使って、パスをつなぎました。
握力も計測しました。 ![]() ![]() ![]() 4年 学級活動「第2回学級会」
今回の議題は「係活動を決めよう」です。「クラスが楽しく、明るくなるために…」という提案理由に沿って、自分たちで話し合いを進めることができました。
第1回の反省から、板書を見やすくすることを心がけてくれた、議長団の人たち!素晴らしかったです。 少し時間はオーバーしてしまいましたが、すてきな学級会でした。 ![]() ![]() ![]() 4年 理科「天気と気温」
天気と気温には、どのような関わりがあるのかを予想しました。
この日の天候はくもりだったため、実際に百葉箱で気温を確かめました。 ![]() ![]() 4年 国語科「春の楽しみ」
春の言葉集めをしました。教科書に載っているものや紹介した言葉の中には、あまり聞き慣れない言葉もあったようです。次の時間に調べていきたいと思います!
![]() ![]() 4年 音楽科「音楽で心の輪を広げよう」
「花束をあなたに」の曲を二部合唱しました。「相手の声をしっかりと聴いて…」は少し難しかったようですが、自分の旋律をしっかりと歌うことができていました。
![]() ![]() 4年 漢字ノートの使い方
漢字ノートの使い方を確かめました。この日の宿題は、どの子も本当に丁寧な字で書かれていました。素晴らしい!継続していきましょう!
![]() ![]() ![]() 4年 ハッピーキャロット☆
給食のシチューにハッピーキャロットが!配る前からそわそわしている子どもたちでした。
![]() 4年 理科「天気と気温」
晴れの日とくもりの日の様子を見比べ、疑問に思った事から学習問題を立てました。気付いたことや考えたことを進んで話すことができていました。
![]() ![]() ![]() 4年 図画工作科「まぼろしの花」
パスや絵の具を使って、まぼろしの花を絵に表しました。自分が表したいことを色や形に表すことができたかな?
子どもたちの作品は、参観日に掲示する予定です。 ![]() ![]() ![]() |
|