![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:24 総数:591747 |
【4年生】4年生初めての給食
新しいクラスで、新しい仲間たちと給食を食べました。入学お祝い献立のため、りんごゼリーがあり、大喜びでした。4年生でもよく噛み、よく食べ、毎日元気に過ごしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 【5年生】そうじがスタートしました!![]() ![]() テキパキ行動してすばやくそうじができています。 職員室と図書室の間の渡り廊下もすのこを上げて きれいにしてくれました! 気持ちのいい学校をつくっていこう! 【4年生】季節と生き物![]() 【4年生】社会科
社会科では都道府県の学習をしています。地図帳を開き、「ここは京都府!」などと声に出しながら白地図に都道府県シールを貼っていました。
![]() ![]() 【4年生】音楽の授業![]() 【5年】身体計測をしました!![]() ![]() 計測の前に養護教諭の先生から 生活していく中での“自分の電池の充電の仕方”について話をしてもらいました。 新学期で不安や心配もあると思いますが、 自分なりのリフレッシュの仕方を見つけてくれたらと思います。 【1年生】 給食に向けて…
栄養教諭の樋口先生に来ていただいて、給食についてのことやエプロンの着方などを教わりました。
分かりやすく教えてもらい、給食の動画も見られてとっても楽しそうにしていました。 授業の後には「ありがとうございました。」としっかりお礼も言えましたね。 ![]() ![]() 掃除も頑張っています
今日から掃除が始まりました。去年よりも掃除を担当する場所が増え、責任感をもって取り組んでいます。6年生は、1年生に掃除を教えにも行きます。かっこいい姿を下級生に見せて、尊敬される6年生になってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 学級目標
学級目標を決めました。計画委員を中心に、どんな学級にしていきたいのか、それぞれの思いをもとに意見を出し合って決めました。
![]() ![]() ![]() 外国語科の学習が始まりました
外国語科の学習が始まりました。今日の学習では「英語を身につけてどんなことがしてみたいか」というテーマで話し合いました。子どもたちは「外国の人と話したい。」「海外旅行に行ってみたい。」など、とても前向きな目標がでてきていました。
![]() ![]() |
|