5年生 授業参観 懇談会
5年生は「漢字がどのようにしてできたのか考えよう。」というめあてで、学習しました。いつも使っている漢字も、その成り立ちを知ると、人々の長い歴史と言葉の関わりのすごさと面白さを感じます。参観・懇談会に参加いただいた保護者の皆さん ありがとうございました。
【学校の様子】 2023-04-19 16:31 up!
3年 授業参観 懇談会
3年生は「きつつきの商売」を学習しました。この物語には場面ごとに、子どもたちが好きになる表現がたくさんあります。楽しみながら学習を進めています。参加いただきました保護者の皆さん、ありがとうございました。
【学校の様子】 2023-04-19 16:27 up!
1年 安全「がっこうの いきかえり」
学校生活に慣れてきた1年生です。けれども、毎日の登下校は安全に気を付けているでしょうか。みんなで確かめてみました。道路の歩き方、信号の見方、曲がり角での右左の確かめ方などを安全ノートを使って学習しました。
明日からは、クラスを中心とした色別のグループで下校します。学校でも十分に注意指導をしますが、おうちでも安全な下校の仕方について声かえをお願いします。
【学校の様子】 2023-04-19 16:22 up!
今日の給食
今日の献立は、バターうずまきパン・牛乳・ポークビーンズ・ツナともやしのカレーソテーでした。
「バターの味がしておいしい!」「もやしがカレー味でおいしかった!」とたくさん感想を言ってくれていました。
【学校の様子】 2023-04-19 15:29 up!
1年 体育「50m走」
広い運動場で、初めて50m走をしました。「いちについて…ようい、ドン!」の合図で、50m先のコーンを目指して走り切りました。
1回目はドキドキしていましたが、2回目は慣れたのかタイムが速くなっているお友だちが多かったです。「3回目も走りたい!」と元気いっぱいの1年生でした。
【学校の様子】 2023-04-18 18:59 up!
4組 50m走
4組のみんなで50m走にチャレンジしました。
友だちひとりひとりに応援の声かけをしながら楽しみました。走った後のすがすがしい顔つきが印象的でした。
【学校の様子】 2023-04-18 18:58 up!
今日の給食
今日の献立は,ごはん・じゃがいものそぼろ煮・ごまずに・牛乳でした。「おかずとごはんを一緒に食べるとおいしい!」と言って、たくさん食べてくれていました。
【学校の様子】 2023-04-18 15:12 up!
花満開
校内のつつじやプランタンの花が満開です。今日は、1年生が花を観賞していました。
【学校の様子】 2023-04-18 15:11 up!
1年 身体測定
入学して初めての身体測定です。保健室に行って、養護の伊藤先生のお話を聞いてから身長と体重をはかりました。
たくさん食べてしっかり運動と勉強をして「どんどん大きくなあれ!」
【学校の様子】 2023-04-17 15:35 up!
1年 算数「かずとすうじ」
数の比べ方を数図ブロックを使って学習しました。
教科書の「じょうろ」と「バケツ」の絵の上に数図ブロックを一つずつ置きました。「これから、どうやって数を比べたらいいかな?」の問いに子どもたちは、自分の考えを友達にわかるように上手に説明をすることができました。ばらばらになっているものも、「ならべる」ことで比べられることが分かりました。
【学校の様子】 2023-04-17 15:34 up!