![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205401 |
3年 国語「どきん」
国語では、「どきん」という詩の音読を行いました。擬音語に合わせて身ぶり手ぶりをしながら楽しく音読することができました。
![]() ![]() 3年 社会科
3年生では新しく社会の学習を始めます。初めての社会は、写真を見て分かったことや不思議に思ったことを話し合いました。どんな学習をするのか楽しみですね。
![]() ![]() 3年 朝学習![]() ![]() 3年生 スタート
3年生25名で1年間頑張っていきます。1年間大きく大きく成長していきましょう。よろしくお願いします。
![]() 6年☆理科「ものの燃え方」
土台にろうそくを置いて火をつけた後、底のあいたびんをかぶせてふたをするという実験をしました。
なぜ火が消えてしまったのか、これから調べていきましょう! ![]() ![]() 6年☆外国語「This is me.」
新しい学習がスタートしました。
はじめに「自己紹介で友だちの新たな一面を発見する」という学習のゴールを確認し、まずは出身地やできることを尋ねる言い方について学習しました。 6年生でも、キーワードゲームは大盛り上がりです。 ![]() 6年☆自主学習展覧会をしよう!![]() ![]() クラスで自主学習展覧会をしました。 友達のよいところを、自分の自主学習ノートに生かし、どんどん高め合っていきましょう! 新校舎起工式
京都市長、京都市教育長、京都市議会議長を初め、たくさんの方にお越しいただき、令和7年度開校予定の小栗栖中学校区小中一貫教育校新校舎建設工事起工式が執り行われました。この小栗栖の地のシンボルとなるよう、工事の安全を祈りつつ盛大に行われました。
![]() ![]() くすのき2 掃除の時間![]() ![]() これから毎日使う教室をピカピカにします! みんなとても積極的に掃除に取り組んでいました! 2年 図工
おはなみスケッチの学習をしました。チューリップをよく見てかきました。どれもすてきな作品です。
![]() ![]() ![]() |
|