![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:9 総数:346310 |
あおぞら学級 国語科〜春がいっぱい〜![]() まず「はるですよ」という絵本の読み聞かせを見聞きしました! 子どもたちは興味深々! 「あ!これ知ってる!」や「見たことある!」あるなどの声が! そして,「どんなものを見た時に春を感じるか。」発表し合いました。 「さくら」「ちょうちょ」「てんとうむし」「たんぽぽ」などたくさんのキーワードがでました! なにより、あおぞら学級の子どもたちみんなが意見を出し合いながら学習している姿がすばらしいです! あおぞら学級 算数科![]() ![]() ![]() あおぞら学級の算数科では、子どもたち一人一人が自分の目標達成のための課題に取り組んでいます。 写真は、1年生の「かずとすうじ」と高学年の「わりざんのひっ算」の学習の様子です。 子どもたちの集中して取り組む表情は本当に素敵です! そして、今年も「できた。」「わかった。」の声と笑顔で教室はいっぱいです! あおぞら学級 カレンダープロジェクト2023〜4月・5月カレンダー制作〜![]() ![]() ![]() 昨年度から取り組んでいる子どもたちは自信満々で制作していきます。 そして、そのような様子を見て新入生・転入生の子どもたちもどんどん制作していきます! あおぞら学級の子どもたち全員が、校内のお届けをイメージして意欲的に取り組んでいます! 今年もたくさんの個性あふれるカレンダーが校内に飾られる予定です! (道徳)なにをしているのかな![]() ![]() ロイロノートを用いて、友だちと相談したり、みんなの前で発表したりできました。 4年 絵の具でゆめもよう![]() ![]() ![]() 試すうちにたくさんのアイディアを思いつき、どんどん自分の思いを表現することができました。 参観日に掲示する予定です。楽しみにしていてください。 4年 身体計測
身体計測がありました。
計測前に、養護の先生から身体についての話がありました。 クイズを楽しみながら、しっかりと聞くことができました。 ![]() 4年 外国語活動
外国語活動の学習は始まりました。
世界のあいさつの仕方について学習をしました。 日本以外のあいさつの言い方やジェスチャーをたくさん知ることができました。 ![]() ![]()
|
|