6年:理科『実験が始まりました』
理科の実験がありました。初めてマッチで火をつけ,瓶にいれるという活動を行いました。初めての経験で少し緊張している様子もありましたが,怪我なく安全に取り組むことができました。
【5・6年生】 2023-04-18 18:17 up!
6年:『生き方モデル』
『生き方モデル』が6年生の学年目標になりました。靴のかかとをそろえたり,トイレのスリッパを並べたりと『西野小学校の顔』に相応しい行動がいろいろなところで見えてきました。
『すれ違った人に自分から大きな声であいさつする』ということを意識的に頑張っています。
【5・6年生】 2023-04-18 18:17 up!
6年:書写『歩む』
今日は6年生になって初めての習字がありました。子どもたちは漢字と平仮名のバランスに気を付けて丁寧に書くことができました。
【5・6年生】 2023-04-18 18:17 up!
今日の2年生
やるべきことに前向きに取り組む姿はさすが2年生でした。
【1・2年生】 2023-04-18 16:01 up!
6年:全国学力調査
【5・6年生】 2023-04-18 15:58 up!
きょうの1ねんせい
【1・2年生】 2023-04-18 15:55 up!
4月18日 校内の様子
本日の給食です。メニューは、バターうずまきパン、ポークビーンズ、ツナともやしのカレーソテー、ぎゅうにゅうでした。美味しくいただきました。
【学校の様子】 2023-04-18 13:15 up!
4月18日 校内の様子
1年生の体育科では、遊具での活動を正しく安全に楽しむ学習をしていました。
【学校の様子】 2023-04-18 13:08 up!
4月18日 校内の様子
自分で実際の大きさの型をとり、はさみで丁寧に切り取っていました。どれだけ大きくせいちょうしたのかな。実感を伴う気づきにつながると良いなと思います。
【学校の様子】 2023-04-18 13:06 up!
4月18日 校内の様子
司書の先生に「のはらうたかるた」を読んでもらい、楽しむことができていました。
【学校の様子】 2023-04-18 13:04 up!