![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:15 総数:205248 |
1年 体育「からだほぐしのうんどうあそび」![]() ![]() 二人組で遊んだり、みんなで遊んだりしました。 「もう一回、やりたい。」と活動を楽しんでいました。 1年 こくご「としょかんのたんけん」![]() ![]() ![]() 初めて入るお部屋に、子どもたちはドキドキわくわくしている様子でした。図書館の使い方を学校司書の先生に教えていただき、1人1冊、本も借りました。 1年 えんぴつと なかよし![]() ![]() 2年 図工![]() ![]() ![]() 5年 図工「心のもよう」
図工の「心のもよう」では、先週作った「もよう」からどんな気持ちを表すかを考え、その気持ちにぴったりだと思う背景を描きました。
![]() ![]() ![]() 5年 体ほぐしの運動
体育では、「体ほぐしの運動」の学習が始まりました。2人ペアで体を伸ばすストレッチをしたり、ペアやグループで協力して立ち上がったりと、楽しく活動ができました。
![]() ![]() ![]() 5年 外国語スタート!![]() 5年1組 あいあい言葉
5年1組の学級目標である「あいあい言葉」が決まりました。ひまわりの花言葉は、「あこがれ」だそうです。憧れてもらえるような素敵な5年生になっていきましょう!
![]() ![]() 3年 体育 総合遊具の使い方
総合遊具の使い方を復習しました。1、2年生のお手本となるようにルールを守って楽しく遊んでほしいと思います。
![]() ![]() 3年 図工「筆+絵具+水=いいかんじ」
図工では絵の具を使って形や色を工夫しながら思い思いに絵をかきました。水の量を変えると色が変わることや、筆の持ち方を変えると線の太さが変わることに気付き、楽しみながら描くことができました。
![]() ![]() |
|