![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:34 総数:905537 |
わたしの大切な風景 6年
6年間過ごしてきた小学校で大切にしたい風景を探しました。
自分だけの、思い出に残っている風景を見つけてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 6年生初めての理科の学習 6年
今日は6年生になって初めての理科の学習がありました。
ベンハムのこまという実験をしました。 このコマは白と黒でかかれたコマです。けれどこのコマを回すと…。 結果は子どもたちに聞いてみてください。 予想、実験、考察という学習の流れを大切にしながら学習していきます。 ![]() ![]() ![]() 友達のことを紹介します 6年生
自己紹介の代わりに友達のことを紹介する他己紹介をしました。
5年生のときに同じクラスだった人のことを紹介します。 初めて知ったこともあったようで「へー!」と言いながら聞いていました。 ![]() ![]() ![]() 班のきずなを深めよう 6年
班でお絵かき対決をしました。
友達が短時間で描いた絵が何かあてるというゲームです。 初めて同じクラスになった人とも楽しく過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() みんな遊び 6年
みんな遊びでけいどろをしました。
新しいクラスですが、みんな楽しく遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() 令和4年度 学校評価アンケート4月10日のできごと
新学期が始まり、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
そのような中、卒業生の保護者の方が来校されて、このような話をしてくれました。 実は、10日に学校近くの公園でわが子(卒業生)が遊んでいるときに、滑り台で歯を強打してしまった。その時、血もでて大変な騒ぎになった。でも、その場に居合わせた保護者の方々(正装してたということだったので、小学校の入学式を終えた保護者の皆さんだったのではないかなあ)が素早く対応してくれたとあとで伺い、大変うれしく思い学校に連絡させてもらいました。感謝の気持ちを伝えたいと思うけど、どなたかわからないので、、。ということでした。 学校として、感謝の気持ちを伝えたいとわざわざ来校してくださった保護者の方も、公園で素早く対応して下さった保護者の方も、子どもたちのことを想って行動してくださる保護者の皆さんがたくさんおられることをとてもうれしく思い、HPに書かせていただきました。 学校としても、今後も子どもたちの為に、保護者・地域の皆様と連携しながら学校教育を進めさせていただきたいと思います。 国語 「こんなところが同じだね」![]() たくさん話をして、友達との共通点を見つける学習です。見た目や好きなもの・苦手なもの、生活のスタイルなど、いろいろな視点で話をしました。2人組の後は、4人組で共通点を見つけ、レベルアップしていきました。 国語の学習で話すことを通して、少しずつ新しい仲間との絆を深めています。 理科 オリエンテーション![]() 目の錯覚の不思議に触れ、 理科の学習を楽しみにしていました。 音楽
4月12日(水)
6年生になって初めての音楽の授業でした。 先生に名前を呼ばれたらリズムに合わせて 打楽器で返事をしました♪ ![]() ![]() |
|