1年生 もうじゅうがり
教室で頑張って学習を進めていた1年生。課題を終えて時間があまったので、今日は、運動場に出て、「もうじゅうがり」をしました。にこにこ元気いっぱいの1年生の姿でした。
【1年生】 2023-04-14 16:51 up!
3年生 社会科「わたしたちのまち」
校区地図をみて、学校や知っている建物の場所を確かめました。そして、地図上に8方位をかきました。実際に見る景色と地図では、違うように思えてしまいます。これから、地図と実際をくらべて、地図が読めるように学習していきます。
【3年生】 2023-04-14 16:39 up!
3年生 社会科「わたしたちのまち」
3年生になって初めて学習する社会科。初めの学習は「わたしたちのまち」です。学校の周りの様子や、学校の周りにどのような建物があるのか、みんなで思い出して交流しました。
【3年生】 2023-04-14 16:32 up!
6年生 1学期の目標
6年生は、どんな1学期にしたいのか、そのために何をがんばるのか、自分はみんなのために何ができるのか、じっくり考えて書きました。最高学年としての活躍を期待しています。
【6年生】 2023-04-14 16:28 up!
1年生 朝の健康観察
入学式から一週間、1年生は休みなしの学校生活をスタートしました。朝の健康観察では、「はい。元気です。」としっかり返事ができました。学校生活のリズムが、少し、わかったでのはないでしょうか。
【1年生】 2023-04-14 16:25 up!
5年生 国語のウォーミングアップ
国語の学習を始めるとき、どんな学習が好きなのか振り返ったり、目次を見たりしました。「アンパンマンの勇気がある」「でも、これ、ちょっと悲しい」や、「『固有種が教えてくれること』がある」「この作者、『ざんねんな生き物事典』の作者と一緒やで」という発言が次々と出てきました。4年生まで、たくさんの本を読んできたのですね。いろいろ知っていたことがすごいです。国語の学習に対する期待が大きくなりました。
【5年生】 2023-04-13 19:58 up!
2年 書写『はじめての学習』
2年生の書写の学習が始まりました。正しい座り方や鉛筆の持ち方を確認して、丁寧に今日の漢字を書きました。
【2年生】 2023-04-13 19:58 up!
2年 国語『ふきのとう』
国語の時間では、ふきのとうのお話を学習しています。今日はお話を読んで感じたことや思ったことを書き、友だちと交流しました。
【2年生】 2023-04-13 19:57 up!
みんなでがんばろう!!
4月13日(木)
「”みんな”っていう言葉は入れたいね。」「”にじ”っていう言葉も入れたいな。」
今日は6くみのみんなで今年度の学級目標をどんなものにするか、1人1人で考え、話し合いました。
決まった学級目標を見て、6くみのみんなは、とっても嬉しそうな顔・・!!みんなで決めた目標に向かって、頑張っていきましょうね。
その後、自分の目標を立て、キャリアパスポートに取り組みました。さあ、今年度の目標や夢は何でしょう??
【6くみ】 2023-04-13 19:57 up!
1年生 算数「わくわく すたあと どきどき がっこう」
絵を基に、学校に行く場面であることをみんなで確かめました。学校行く途中にある、植物や木や魚など、数のまとまりをみつけて、○でかこみました。鉛筆の持ち方を確かめながら、かきました。
【1年生】 2023-04-13 19:44 up!