京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up2
昨日:57
総数:953995
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

学校評価結果

令和4年度学校評価結果等については,ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

R4 前期学校評価
R4 後期学校評価

R5 学校教育目標・学校経営方針

令和5年度 学校教育目標『人とつながり、いきいきと活動する子』
『学校経営方針』については,ページ右の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。R5 学校経営方針

きいちごさんの読み聞かせ

画像1画像2画像3
 新しいかしのみ学級がスタートしました!みんなで仲良く「つながろう」を合言葉に、新しいお友だちに優しく教え合う姿があちこちで見られました。
 11日の2時間目の国語の時間には、さっそく、図書ボランティアの「きいちごさん」が来てくださり、わくわくする本を読み聞かせしてくださいました。
 ・いろいろバス(大型絵本)
 ・はじめまして
 ・ぼうしとったら
の3冊を読んでいただきました。
 今年度も、本の大好きなかしのみ学級の子どもたちに、毎週火曜日、読み聞かせをしていただく予定です。きいちごの会の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

新学年がはじまって1週間

画像1画像2画像3
新しい学年になって1週間が過ぎました。
新しい環境、新しい仲間との出会い、良いスタートがきれたでしょうか。
新しい学年の学習も始まりました。とても張り切って取り組んでいました。少し疲れが出てくる児童もいるかもしれません。
この土日で身体を休めて、また来週元気に登校してきてくださいね。

学年目標が決まりました

2年生の学年目標は「なかよし」です。

なんでもチャレンジ
かんがえてうごこう
よくたべよくあそび
しっかりまなぼう

の頭文字をとりました。

1年生の時はお兄さんお姉さんからいろいろ教えてもらうことが
多かったと思いますが,2年生では,自分で考えてできることをどんどん
増やし,新しいことにも積極的にチャレンジしていってほしいです。
また,友達とのつながりを大切にし,毎日仲良く楽しく過ごせる1年に
していきたいと思います。

画像1
画像2

学年集会

画像1
5年生になって、初めての学年集会をしました。
学年目標や学校の決まりなどを確認しました。

2年 着任式・始業式

画像1
4月10日(月)運動場で、着任式と始業式がありました。いよいよ2年生の学校生活が始まりました。

新しいクラスで

画像1画像2画像3
みんなしっかりをお話を聞いています。

明日も元気に登校してきてくださいね。
待っています。

新学期がスタートしました

画像1画像2画像3
新しい学年のスタートです。
各クラスで自己紹介をしたり、1年間の目標を決めたりしています。
新しい教科書を取りに行ったり、学年集会をしたりしました。
これから始まる新しい学年、新しいクラス。
とても楽しみです。


令和5年度入学式

画像1画像2
1年生のみなさん、入学おめでとうございます。

本日、149名の1年生が入学してきてくれました。
2年生から6年生のみんなも教職員も、待っていました。
これから樫原小学校でいろいろな経験をして、ひとまわりもふたまわりも
成長していくのだろうなぁと思うと、本当に楽しみです。
明日から元気に登校してきてくれるのを待っています!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp