![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:99 総数:697228 |
【1年生】はじめての給食
1年生にとって初めての給食・・・みんなワクワクしながらお皿が運ばれるのを待っていました。自分の机に届くと、「早く食べたい!」と口々に言っていました。いただきますの後は、ニコニコ笑顔でスパゲティをほおばっていました。
![]() ![]() 【4年生】カラフルな木![]() ![]() 4年生初めての図画工作では、学年だよりの名前にちなんで「カラフルな木」を描きました。筆を使ったり指を使ったりして、木の幹や枝に色を付け、思い思いにカラフルな木を表現していました。 今年度も、保護者の皆様と一緒に子どもたちの成長を見守り、力を伸ばしていけたらと思います。よろしくお願いします。 4月14日(金)![]() ![]() 係を決めよう
自分たちのクラスをよりよくするための係を決めました。自分たちで司会をし、どんな係があった方が良いか意見を出し合い、8つの係にまとめました。メンバーを決め、いよいよ係が始動します。どんな活動をするのか楽しみです。
![]() 生活科「さあ、今日から2年生」
1年生の時に2年生に学校を案内してもらったことを思い出し、2年生になった自分たちも1年生に各教室のことを説明したり、案内しようということになりました。今日は早速、各教室を回り、どんな説明ができるか調べました。
![]() 【4年生】道徳「目覚まし時計」
お話を通して、規則正しい生活を送るために大切なことを考えました。お家の人に言われることも自分たちのためだと気づいていました。
![]() 【5年生】図画工作「心のもよう」
絵筆で思うままに線や形を描いたり、自分奈好きな絵の具の濃さや配色にしたりしてカードを作りました。そこから自分の気持ちを考えました。
![]() 【6年生】『HERO』スタート!!![]() ![]() ![]() 学年集会では、最高学年として頑張ってほしいことを伝えました。これからの1年はすべてが小学校生活最後の取組になっていきます。何事にも一生懸命に、自分から積極的に学年や学校を盛り上げていけるように行動してほしいと思います。そして、互いに安心して思いを伝え合える信頼関係をつくり、楽しい学校生活を送ってほしいと思います。 たくさんの思いを込めた学年目標は『HERO』です。学年集会では、HEROに必要な力を話し合いました。『優しさ』『勇気』『たくましさや力強さ』『進化』『思いやり』『あきらめない』『だれかのためにという気持ち』…などが出ていました。卒業式では、自分たちの目指すHEROになれたと思えるように、一歩一歩進んでいきましょう! 最後になりましたが、保護者の皆様には様々な場面でご支援・ご協力いただくことがあるかと思います。たくさん連携しながら、一緒に子どもたちの成長を見守り、力を伸ばしていけたらと思います。一年間、どうぞよろしくお願いいたします。 入学式
春の麗らかな陽気の中、令和5年度の入学式を行いました。今年度は54名の1年生が入学しました。
入学式の中で、校長先生から「一生けん命学習する子」「友だちを大切にする子」になってほしいという話がありました。真剣なまなざしで話を聞く1年生の姿がたいへん立派でした。 これからの学校生活を、楽しく、元気に過ごしていきましょう。 ![]() ![]() 令和5年度 管理職着任式 教職員着任式 1学期始業式
令和5年度がスタートしました。学校に子どもたちの笑顔が帰ってきました。
朝から管理職着任式、教職員着任式、1学期始業式を行いました。 着任式では、着任された校長先生や教職員の話を最後まで静かに聞くことができました。 1学期始業式では、校長先生から「3つの約束を守ろう」という話がありました。「命を大事にすること」「友達と仲良くすること」「黙って静かにお話が聞けること」という3つの約束,しっかり守って、楽しい学校生活を送ってほしいと願っています。 ![]() ![]() ![]() |
|