![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:67 総数:651566 |
入学式
4月10日(月)、醍醐西小学校に新しい友だちがやってきました。そうです!新一年生です。
着任式・始業式の後に入学式が行われました。 本校では在校生代表として2年生と6年生が出席しました。 6年生は、入学式開始前に体育館の設営をしたり、1年生を教室に案内したり大活躍でした。 2年生も「お迎えの言葉」で、しっかりと言葉を伝えたり演奏したり、計算やけん玉、お手玉を披露したり、とてもがんばっていました。 新1年生は、きっと緊張もあったと思いますが、しっかりと入場したり、話を聴いたりしていました。 ![]() ![]() ![]() 着任式・始業式![]() ![]() ![]() 一つ学年が上がった子どもたちは、うきうきした様子で登校してきていました。 まずは、着任式。6人の新しい教職員をお迎えしました。校歌を歌うときには、一際6年生の声が目立っていました。また、お迎えの言葉でも「さすが6年生!」という姿を見せていました。 着任式後は、始業式。子どもたちは、しっかりと校長先生のお話を聴いていました。教職員紹介、担任発表では、子どもたちのどきどきしている表情がたくさん見られました。 豊太閤大観桜行列3![]() 2名の6年生は、朝からとても頑張っていました。 豊太閤大観桜行列2
13:00になり、観桜行列がはじまりました。本校の6年生二人は、行列のトリを務めます。緊張しながらも、堂々と前を向いてしっかりと歩いていました。
最終地点に到着した後は、少しほっとしたような表情でした。 ![]() ![]() ![]() 豊太閤大観桜行列![]() ![]() ![]() 衣装に着替え、お化粧をしてもらい、本番を待っています。少し緊張した様子も見られました。堂々と行列に参加してほしいと思います。 |
|