![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:88 総数:590688 |
【3年生】3年生初めての音楽の学習![]() ![]() じぶんの顔をかいてみよう
図工の学習の様子です。
鏡などをみるのではなく,実際に顔に触れて想像しながら自分の顔を描きました。 来週は絵の具を使って着色するので,忘れないように持ってきてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】 読み聞かせ![]() 王様の鼻がどんどん伸びていくというお話に、「うわー!」「まだ伸びるの!?」と楽しそうに聞いていました。 3日が経ち、学校にも慣れてきたようですね! 【4年生】身体計測
身体計測の前に、元気に過ごすために大切なことは何なのかを考えました。子どもたちは自分の生活を振り返り、運動や睡眠、食事が大切だと話していました。新学期が始まり、1週間が経とうとしています。1年間元気よく健康に過ごしてほしいと思います。
![]() ![]() 【4年生】外国語科「英語に慣れ親しもう!」
4年生になって初めての外国語科の学習では、英語でじゃんけん列車をしました。じゃんけんの後には、好きな果物を尋ねたり、答えたりしました。子どもたちは「Oh! No!」と言ったり、ジェスチャーをつけたりしながら英語を使って楽しんでいました。
![]() ![]() 学級オリエンテーション
学級開きのオリエンテーションを行いました。「同じ内容で笑ったから、心が通い合った気がする!」と子どもたちも大喜びでした。
![]() ![]() 【4年生】学年集会
学年目標の発表や行事予定の確認をし、最後にはクラス対抗ゲームを行いました。学年目標は「The Best! 満点!〜最高のやさしさ 最高のがんばり 最高の仲間」です。4年生みんなで力を合わせて様々なことを乗越えていってほしいと願いを込めました。1年間よろしくお願いいたします。
![]() ![]() 体ならしの運動
体育の学習で、体ならしの運動を行いました。鬼ごっこで体を温めてから、体を動かすアイスブレイクをしました。教室で座って関わっている時とは違う様子がお互いに見られたようで、また一歩心の距離が近づきました。
![]() ![]() ![]() 理科だより6年「ジャガイモの植え付け」
先日,ジャガイモの種イモの植え付けをしました。
植物と日光の関係を調べる学習に使います。 発芽してくれるのが楽しみです。 ![]() ![]() 学校にいる生きもの
理科の学習の様子です。
学校で見つけたことのある生き物をノートに書きだしました。 来週は実際に生き物探しをしてみたいですね。 ![]() ![]() |
|