![]() |
最新更新日:2025/07/05 |
本日: 昨日:38 総数:362834 |
1年生 下校にも慣れてきました
入学式の次の日から,集団下校もこれで3日目。こどもたちもだんだん慣れてきて,並ぶのも速く,きれいにできるようになってきました。今日は雨も降らず,とてもスムーズに下校できました。明日からは給食が始まるので,下校は午後1時30分ごろの予定です。
![]() ![]() 1年生 しっかり学ぶには,よい姿勢から
1年生の教室に,「ただしいすわりかた」の図がはってあります。「グー・ペタ・ピン・サッ」。元気でないと姿勢も悪くなるし,姿勢が悪くなると視力も悪くなります。毎日いい姿勢で学習できるようにがんばりましょうね。
![]() ![]() 朝の運動場の様子
学校に来て,教室にランドセルを置いた子どもたちは,多くが運動場に遊びに出てきます。
今日は朝からいいお天気で,気持ちもさわやかに一日を始めることができます。今日もしっかり遊んで,しっかり勉強しましょう! ![]() ![]() ひと足早く,衣替えを始めました
正門の横の桜の木が,花から葉へと,ひと足早く衣替えを始めました。満開の花もとてもきれいでしたが,青々とした若葉もきれいです。毎日,学校に登校してくる児童を見守ってくれています。
![]() 1年生 傘をさしての下校
朝に降り出した雨は,子どもたちが登校してくる時間帯には一度あがり,よかったなあと思っていたのですが,1年生の下校時刻には,冷たい雨が降っていて,今日は傘をさしての下校になってしまいました。傘をさして歩くのは,見通しが悪くなって,危険です。十分に安全に気を付けて帰りましょうね。明日も元気に学校に来てくれるのを待っています。明日,天気になあれ!
![]() ![]() ![]() 6年生 校長先生の特別授業
2時間目には1組で3時間目には2組で,校長先生が6年生の子どもたちに特別授業をしてくださいました。内容は,算数です。子どもたちは,初めての校長先生との授業をとても楽しみにしていて,一生懸命校長先生のお話を聞いていました。「勉強しなければならないのは,大人になったときに,『今,自分の目の前にある,しなければならないこと』を一生懸命できるようになるためのトレーニングである」というお話,しっかり覚えておけるといいですね。
![]() ![]() ![]() 1年生 学校って,どんなところ?
学校にはどんな部屋があるのか,どんなものがあるのか。学校の中を1年生が歩いて探検しています。校舎の中を歩くときは,どこにどんなものがあるのか,少しずつ覚えていきましょうね。
![]() ![]() ![]() 4年生 国語科「こんなところが同じだね」
4年生の国語の教科書の最初に,「こんなところが同じだね」という学習があります。2人組やグループで話し合って,自分と友達の共通点を見つけるという学習です。新しい学級になって,新しい友達をたくさん作っていくためにはぴったりの学習ですね。友達と自分の同じところをたくさん見つけて,どんどん仲良くなれるといいですね。
![]() ![]() 教科書を使って学習をはじめました
学校生活2日め。昨日いただいた教科書やドリル等を使って,どの学年もさっそく学習をはじめています。これからどんどん本格的に学習が進んでいきます。いいスタートが切れるように,いい準備をしてほしいと思います。今の気持ちを忘れずに,1年間しっかり学習できるようにしていきましょうね。
![]() ![]() ![]() 1年生 朝,来て,すること
1年生の教室の黒板に,「朝,学校に来たらすること」が書かれています。昨日から小学校生活をスタートさせた子どもたち。朝,学校に来たらどんなことをするのか,少しずつ慣れていけるといいですね。今日もがんばれ,1年生!
![]() ![]() |
|