京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:150
総数:742961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

4年生 給食が始まりました!

画像1 画像1
今日から給食が始まりました。

今日の給食には和風カレー豆腐が登場し、
みんな美味しそうに食べていました。

これからも、しっかり食べて丈夫な体を作り、
勉強も遊びも全力でがんばりましょう!

4年生 花背山の家宿泊学習に向けて

画像1 画像1
いよいよ来週に迫った花背山の家宿泊学習。
初めての宿泊学習に、
「楽しみ!」とウキウキが止まらない4年生です。

そんな中、今日は8年生と合同で集会を開催し、
持ち物の確認や行程の確認等をしました。
また、同じ班で活動する8年生と顔合せをし、
まもなく行われる宿泊学習に向けて
みんなの心を一つにすることができました。

後期課程の教科授業開始!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日からはついに、後期課程の各教科の授業が始まりました。
どの教科も初回のオリエンテーションを行っていますが、
初対面の先生との間には緊張感も感じられます。
ピリッとした空気を大切にしながら、学習を進めていきましょう。

5年生 学活 「自己紹介」その2

画像1 画像1
クラスの友だちの前で自己紹介がおわってからは、もっと知ってもらうためにグループを変えながら、自分クイズを友だちに出題をして答えてもらいながら自己紹介をしました。
笑顔がたくさん見られ、良い活動ができました。

5年生 学活 「自己紹介」その1

画像1 画像1
クラスの友だちの前で自己紹介カードを使って自己紹介をしました。
自己紹介カードを見せながら自分のことを伝えることができる姿があり、とてもすばらしかったです。

1組 お天気がよかったので…

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はお天気がよかったのでみんなでプレイゾーンで遊びました。1年生もニコニコ楽しそうでした。これからもみんなでたくさん遊びたいです。

1組集会 その2

9年生の司会進行のもと、たてわり授業のグループの確認や新入生の自己紹介、ミニゲームなどをしました。これからはじまる授業を楽しみにしてくれているようでした。今年度も33名仲よくがんばっていきたいです!
画像1 画像1 画像2 画像2

1組集会

画像1 画像1
今年度はじめの1組集会をしました。
33名が集合したはじめての集会です。

画像2 画像2

感嘆符 8年生学年目標

画像1 画像1
 8年学年目標は「多様な他者と共に学び,新しい自分を切り拓くことができる 〜やればできる〜」です。
「他者」とはクラスメイトであり学年の仲間であり,秀蓮の仲間でありそして家族や地域の方々。多様な人を理解し関わり学びあい、そしてその中で新しいことにチャレンジする。 
 8年生は今年1年間いろんな行事がありますが、昨年度からレベルアップした83人の活躍を願ってこの内容にしました。がんばっていきましょう!! やればできる(^0^)///

道徳 言葉のおくり物

画像1 画像1 画像2 画像2
学級目標を決めるために、言葉のおくり物という教材に触れました。言葉というもので学級の雰囲気を良いほうにも悪いほうにもできることに気づきました。
そこであなたたちはどんな言葉で学級をつくっていきたいのか?ということを問いに出したところ優しい言葉やふわふわ言葉がたくさん聞こえるようにしていきたいという思いを聞くことができました。
学級目標もぜひこのような気持ちを組み込んで一緒に作っていきましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/12 給食開始
内科健診(8年・1組うえ)
学級写真(1〜4年・1組)
山の家前健康相談(4・8年)
4/13 内科健診(4年・1組あい)
山の家前健康相談(4・8年)
4/14 1年生を迎える会:2限
4/17 健康安全日
4/18 全国学力学習状況調査(6・9年)

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

2年生・配布プリント

3年生・配布プリント

4年生・配布プリント

8年生・配布プリント

給食関係

部活動運営方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp