京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up264
昨日:284
総数:741151
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

教科担任制スタート 国語

画像1 画像1
5年生の国語は、山口先生と三上先生が担当です。
2組は山口先生に、今日は夢ノートの説明と、これまでの国語の学習について学んだことを振り返っていました。
これからの国語の学習は、どんなことを学んでいくのでしょうか。
わくわくしますね。

教科担任制スタート 家庭科

画像1 画像1
5年生の家庭科は西井先生です。
今日は、5年生から新しく学ぶ家庭科の学習のしかたについて教えてもらっていました。
これからの家庭科ではどのような学習がまっているのか、今からわくわくです。
家に帰った際にはどのようなことをしたのか聞いてみてください。

5年生 教科担任制スタート 算数

画像1 画像1
5年生の算数の学習は酒井先生に教えてもらいます。
今日の算数は、小数の10倍と10分の1について学習をしていました。

5年生 給食が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は5年生になって初めての給食でした。
給食当番がテキパキと動いてくれました!
お話しながら食べる給食は新鮮で、みんなすごく楽しそうでした♪

ついに6年生の授業が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の生活も数日が経ち、クラスにも慣れ、明るい声が多くなってきました。
 ついに6年生のみんなが楽しみにしている授業がスタートしました。
久しぶりの授業は少し緊張した様子でしたが、新しい知識への希望で目の奥はメラメラと燃え上がっていました。
 内容も5年生と比べると少し難しくなりますが、その分たくさんPower Upができます。
 学年一丸となって、頑張りましょう!!

9年生 修学旅行説明会動画

令和5年5月24日〜26日で予定しております、9年生修学旅行について,保護者向けの説明会動画を配信いたします。
配布いたしましたプリントの詳細を説明しております。
下記のURLをクリックする、またはQRコードをスマホ等で読み込んでいただくことでご覧になれます。

ご質問やご不明な点がございましたら,学校にお尋ねください。

9年 修学旅行 保護者説明会動画
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/mukaijimashuren...
画像1 画像1

1組 4・8年生山の家にむけて

画像1 画像1
山の家泊学習にむけて学年集会がありました。
しおりを持ち帰っています。持ち物の準備をよろしくお願いします。
画像2 画像2

1組 集合写真

1組集合写真をとりました。
画像1 画像1

1組 扇子をつくろう その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この扇子の使い道はまだ秘密ですが…。
気になるお家の方はお子さんに聞いてみてください!

図工 扇子をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〜9年生で「扇子づくり」をしました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/12 給食開始
内科健診(8年・1組うえ)
学級写真(1〜4年・1組)
山の家前健康相談(4・8年)
4/13 内科健診(4年・1組あい)
山の家前健康相談(4・8年)
4/14 1年生を迎える会:2限
4/17 健康安全日
4/18 全国学力学習状況調査(6・9年)

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

2年生・配布プリント

3年生・配布プリント

4年生・配布プリント

8年生・配布プリント

給食関係

部活動運営方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp