京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up50
昨日:503
総数:400284
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜春といえば〜

画像1
画像2
 春といえば・・・桜!!クラスでは活発に春から想像したことを交流していました。クラスの雰囲気スタートイイ感じです。

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜国語 国語辞典を極めよう〜

画像1
画像2
 椅子って辞書で引くとなんて書いてあるのだろう。そんな疑問から始まった授業。ペアでずっとクイズを出し合い,言葉をどんどん吸収している姿が印象的でした。授業の姿勢すごいです。

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜雨の日の過ごし方〜

 中間休みにあいにくの雨でした。両クラスそれぞれ考えた遊びを行っていました。
画像1

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜学年として頑張ることは〜

画像1
画像2
 学年として頑張ることを各担任から話をしました。今年一年ぜひ頑張ってほしいと思います。そのあとはドッジボール大会を行いました。とてもいい雰囲気で楽しむことができていました。

6年生 復習って大切!

画像1
 算数科では,5年生の復習をしていました。これから始まる算数科は,これまでに学習したことを生かして問題を解決することが多くなるので復習って大切ですね。

6年生 Let's start English!

画像1
 外国語が始まりました。担当の先生が昨年と同じということもあり,慣れたもので元気に外国語に親しむ姿がありました。

6年生 学年集会

画像1
画像2
 学年集会をしました。学年目標の説明や,1年間で目指す6年生像について話がありました。真剣に話を聞く姿がかっこよかったです。
 集会後はみんなでドッジボールをしました。楽しかったですね。

6年生 みんなで協力

画像1
 入学式の片付けを担当しました。みんなで協力したことで,スムーズに片付きました。たくさん動いてくれてありがとうございます。
 これからもみんなで行動する場面が多いと思いますが,今日のように協力できるといいです。

6年生 始動

画像1
 6年生が始まりました。教室を覗くと静かに読書をする姿がありました。何も言われなくても行動に移せる姿が6年生らしいなと感じました。

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜教室をきれいにしちゃおう〜

画像1
画像2
 大掃除を行いました。自分の持ち場が終わったらすぐに違う場所を探している様子が印象的でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp