京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:37
総数:490309
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

多くの教員が関わりながら授業を行います

 昨年度も実施していましたが、今年度も学年や教科等により、担任が授業を行うだけではなく、専科指導や教科担任制等で授業を進めるなど、多くの教員が子どもたちに関わりながら多様な授業を実施します。
 今日も早速、中学年の理科や高学年の音楽科の指導を専科指導担当教員が実施しました。

画像1画像2

みんな、はりきって取り組んでいます

 今週金曜日から給食が始まるため、しばらくは午前中授業になっています。
 今日、校内をまわっていると、学級活動で学級目標や一人ひとりの1学期のめあてを考えている学級がありました。また、各教科等の授業も早速始まっています。
 それぞれ気分一新、前向きな気持ちで頑張っている様子が伝わってきます。

画像1画像2

5年生 さあ!スタート!

画像1
 5年生になって2日目。子どもたちは元気に笑顔で登校してきました。新しいクラスの友達や先生、これから行う学習に興味津々で、はりきっています。
 今日は、学年集会を行い、担任紹介や、学年目標、1年間心がけていくこと等をみんなで確かめました。

学年目標は「 全力 団結 挑戦 with smile 」です。

一人ひとりの力を最大限に発揮して、下級生のお手本となる団結力と優しさで輝いていってほしいです。

令和5年度 学校教育目標・学校経営方針

画像1
 春らしいさわやかな陽気が続いています。
 今日から授業が始まり、子どもたちもはりきって、それぞれの活動に取り組んでいました。

 さて、この度、令和5年度の学校教育目標・学校経営方針を、以下の通り策定いたしました。
 
 保護者の皆さま、地域の皆さまの温かいご支援・ご協力の下、今年度も教職員一丸となって、子どもたちの健やかな成長に向け、よりよい学校づくりに力を尽くしてまいりたいと思います。

 今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 令和5年度 学校教育目標・学校経営方針
画像2

学校全体のリーダーとして

1時間目、6年生は入学式の片づけに取り組んでいました。
どの子も熱心に片付けに取り組んでいる様子に、学校のリーダーとしての
期待感がふくらまずにはいられませんでした。
大変立派な姿をうれしく思います。
これからも、修二のリーダーとして、力を発揮してくださいね。
画像1
画像2
画像3

初めての”学習”では

1年生は今日が初めての小学校での”学習”でした。
学習の用意から、片付け、座り方、トイレの使い方、本の読み聞かせなどなど、
たくさんの”学習”を行いました。

子どもたちから
 「せんせい〜、”べんきょう”しーひんの???」
と声があがっていたのですが、いえいえ、たくさんの”べんきょう”をした一日でしたよ。

明日も元気に登校しましょうね。
まっています!
画像1
画像2

1年生もがんばりました

 登校時は、ちょっぴり不安そうな表情の人もいましたが、1年生もしっかりと初日からがんばりました。
 見るもの、聞くものが初めてのことばかりで、戸惑うこともあったかもしれませんが、今日1日無事に過ごして、ニコニコ元気に下校できました。
 明日も待っていますよ!元気に来てください。

画像1
画像2

各学年よいスタートがきれたようです

 新しい教室、新しい学級、新しい担任の先生…。
 新しいことがたくさんありますが、それぞれ緊張しながらもよいスタートをきったようです。これからの学校生活が楽しみですね。
画像1画像2

今日から授業が始まりました

 まずは、教科書を受け取りました。
 新しい教科書を手に取って、学習内容を確かめる人もいました。
画像1

6年生 ありがとう!

 早速、6年生が入学式の後片付けをしてくれました。
 床に敷いている緑のマットを巻くのが、意外に難しい!ちょっと油断すると、すぐに大きくずれてしまうので、慎重にゆっくりと丁寧に巻いてました。
 今後も、修二校の最高学年として、こうして陰になり日向になり、学校の様々な場所で活躍を見せてくれるでしょう。
 6年生、ありがとう!これからも期待しています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp