京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up37
昨日:135
総数:528157
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
-学校教育目標-「夢や目標をもち 自ら学び 未来を生きぬく子の育成」

4年生 学年集会 その2

画像1
画像2
 久しぶりの学校でみんな元気いっぱいでした。

 1年間よろしくお願いします。

4年生 学年集会

画像1
画像2
画像3
 4年生の予定や学年目標を確認した後は、仲間つくりゲームやドッジボールをしました。

社会 地図をひろげよう

画像1
画像2
 地図帳を見ながら、白地図に都道府県シールをはりました。

 聞いたことのある都道府県について話したり、いろいろな景色の写真をみて、どこにあるのかさがしたりしました。わたしたちの住んでいる京都府は、どんなところかをこれから学習していきます。

4年生が始まりました。

画像1
画像2
画像3
 学年集会をしました4年生の各クラスの担任、理科や音楽の先生の紹介から始まり、4年生の学年目標を確認しました。1つ学年があがり、がんばるぞをいう気持ちが伝わってきました。

【2年生】 “きらきら”

画像1
画像2
 2年生がスタートして2日が経ちました。

 新しいクラスで新しい友達と楽しく過ごしている子どもたちです!

 学年目標は“きらきら”に決まりました。一人一人が“きらきら”と輝けるように願い、担任も努めて参りたいと思います。

 漢字の学習も始まりました。姿勢を整えて丁寧に書こうと頑張っていました。

1年 国語・算数・音楽

画像1
画像2
画像3
 教科書を使っての学習が始まっています。

 国語「いいてんき」…正しい姿勢で両手でしっかりと教科書を持ち、口を大きく開けてゆっくりと音読の練習をしました。元気な1年生の声が、教室から聞こえてきました。廊下を通っていた先生方も思わず笑みを浮かべていました。

 算数「わくわくすたあと」…教科書のページをめくると、かわいい動物たちが待っています。同じものを探しながらなかまわけをしていきました。

 音楽「うたっておどってなかよくなろう」…曲が流れると。「あっ、これ知ってる。」「保育園で歌ってたよ。」と言いながら、リズムをとって楽しそうに歌っていました。

1年4組 4組のテーマソング

画像1
 「にじ」の歌が4組のテーマソングになっています。

 明るくて楽しい曲に思わず踊り出していました。ポンポンを持って、こんな振り付け、あんな振り付け‥みんなで考えているとあっという間に時間が過ぎていました。1年間、大切にしたい曲です。

3年生の学年集会

 3年生がスタートしました。
 3年生の学年目標は「SUN〜あつく・明るく・かっこいい3年生」です。太陽(SUN)みたいに、あつく何でも挑戦し、明るく前向きに取り組む姿をたくさん見せてほしいです。そしてかっこいい3年生であってほしいです。

 良いスタートがきれるように学年集会を開きました。自己紹介や3年生でやること、学年目標の発表をしました。

 早速かっこいい姿を見ることができたので、報告します。

 3年生の靴箱がとてもきれいにそろっていました。

 これからもたくさんかっこいい姿を見せてほしいです。
画像1画像2画像3

1年 はじめての学習

画像1
画像2
画像3
 どきどきの2日目です。

 初めてのことばかりですが、どのお友だちも先生のお話をしっかりと聞くことができました。自分の靴箱・ロッカー・教科書などの学習用具の出し入れの仕方も分かりました。「明日も元気に来ましょうね。」の先生の言葉に、嬉しそうに大きな声で返事をする1年生でした。

 明日も楽しみです。

1年4組 はじめての学習

画像1
 椅子に座って初めての学習です。
 国語の教科書を開いて「いいてんき」を読みました。明るく元気のよい声が出ていました。休み時間には、みんな仲良く砂場で遊びました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp