京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up67
昨日:166
総数:532558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

令和5年度 入学式

 温かな日差しが降り注ぐ中,制服を身に纏い,35名の1年生が入学いたしました。入学生代表の言葉では,「自分の中でいろいろな目標を立てて,先生や先輩,仲間と一緒に活動しながら,一つずつ達成していきたいと思います。」「今日から白河の生徒としての生活が始まります。たくさんの人と関わっていくことに,わくわくしています。」と,今日から始まる学校生活への決意や期待感が語られました。
 明日から,なりたい自分を思い描き,ありたい自分を実現するために,仲間や家族,教職員ととともに,頑張っていきましょう。

画像1
画像2

令和5年度 着任式・始業式

 今日から令和5年度が始まり,チューリップの花が綺麗に咲く中,生徒たちが元気な姿で登校してまいりました。登校後,今年度,ともに学習に打ち込むクラスの発表を見て,期待感があふれていました。
 着任式では,今年度着任した教職員8名の紹介がありました。始業式では,校長先生より「上級生の自覚と誇りをもって,見本となる姿を見せてください。」「夢や希望の実現に向けて,目標を持ち,昨年と違う自分を目指してください。」とお話がありました。真剣な姿勢で話を聞く姿から,気持ち新たに頑張ろうという意欲が感じられました。
画像1
画像2
画像3

令和5年度学校教育目標・経営方針

《教育理念》

○人は,自ら学び,成長・発達することができる
○人は,自ら持てる力を活かし,社会に貢献することが
 できる
○人は,自ら生涯にわたって生き方を探求し,豊かな人生を
 送ることができる

 これらのことを踏まえ,本校は,地域との協働,企業との連携を大切にし,生き方探究(キャリア)教育を推進する



《学校教育目標》
自ら働くことに向かい,
    持てる力を活かして地域社会に貢献し,
        豊かで質の高い生活を実現する人を育む



《目指す生徒像》
○自ら学び,自らの良さを見つけ,
 自らを高めようとする生徒
○自ら律する力を高め,思いやりと感謝の気持ちを
 大切にする生徒
○自ら健康管理に努め,自身と他者の命を大切にする生徒
○なりたい自分を思い描き,ありたい自分を実現する生徒

《目指す教職員像》
○人権に対する優れた意識を持ち,一人一人の生徒を
 徹底的に大切にする教職員
○生徒一人一人のキャリア発達を支援するための適切な
 学習内容・学びの場を創造する教職員
○総合支援学校教職員としての専門性を高め,自己研鑽
 に努める教職員
○保護者・地域・企業・関係機関等との連携・協働を
 図る教職員
○相互のコミュニケーションを大切にし,
 互いに敬意を払う教職員
○ワークライフバランスを大切にし,自らの豊かな生活の
 実現に努める教職員

《目指す学校像》
○地域に開かれ,地域や企業との連携・協働を大切にし,
 社会に貢献する学校
○情報発信を積極的に行い,生徒・保護者・地域・企業
 から信頼される学校
○総合育成支援教育の充実を図り,共生社会の形成を
 推進する学校

令和4年度学校評価アンケート 分析結果

令和4年度学校評価アンケート[前期][後期]分析結果を掲載させていただきます。

下のリンクをクリックすると,PDFファイルで見ていただくことができます。

令和4年度前期学校評価アンケート分析結果

令和4年度後期学校評価アンケート分析結果

喫茶ミルキーウェイ4月5月営業カレンダー

いつも喫茶ミルキーウェイをご利用いただき,ありがとうございます。
今年度もよろしくお願いいたします。

4月5月営業カレンダーを掲載しました。

下のリンクをクリックするとPDFファイルでも見ていただくことができます。

喫茶ミルキーウェイ4月5月営業カレンダー
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立白河総合支援学校
〒606-8321
京都市左京区岡崎東福ノ川町9−2
TEL:075-771-5510
FAX:075-771-5169
E-mail: shirakawa-y@edu.city.kyoto.jp