![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:54 総数:442858 |
朝の会
5組の子どもたち
今日からしばらくは、みんなで過ごします。 子どもたちが司会をつとめながら、 予定を確認したり、約束事を確認したり・・・ はりきっていました。 ![]() ![]() 1日の終わり
1年生
初めての小学校での生活。 4時間授業がおわり、下校です。 お腹がすいた〜と言っていました。 同じ方向の子どもたちと下校しました。 下校時、危険なところなど、安全を確認しながら 下校しました。 緊張から疲れがでてないでしょうか・・・。 ゆっくりと休んで、明日、また元気に登校してきてください。 ![]() ![]() ![]() 進級おめでとう
どの学年も学級開きを行いました。
大切にしていきたいことや目標、 自己紹介などなど・・・。 特に、先生への質問タイムのときは、 たくさんの子どもたちが先生に質問をしていました。 子どもたち、ニコニコ嬉しそうに話をしていました。 一つ学年があがり、やる気いっぱいでした。 ![]() ![]() ![]() 最高学年
6年生学級開き、学年集会を行いました。
小学校に入学してきて6回目の春を迎えました。 朝のチャイムが鳴ると、すぐに読書を始めていました。 その後、学級開き、そして、学年集会を行いました。 朝の登校時や登校後に、1年生に優しく接している姿が 印象的でした。さすが6年生!! ![]() ![]() ![]() 朝の準備
新1年生
入学式後、初めての登校です。 ドキドキわくわくしながらの登校だったのではないでしょうか? 正門に立っていると、元気にあいさつをしてくれました。 教室に入り、朝の準備の仕方を知りました。 みんが元気いっぱいでした。 ![]() ![]() 始業式、着任式
子どもたちの元気な姿が学校にもどってきました。
正門で立っていると、元気な挨拶をしてくれました。 嬉しさと、パワーをもらいました。 いよいよ令和5年度がスタートしました。 新しい年度をむかえ,期待に胸をふくらませているように 感じました。 着任式,始業式では,子どもたちの一生懸命 お話を聞いている姿が印象的でした。 新たな教職員が18名着任いたしました。 どうぞよろしくお願いいたします。 また、明日、会うことができるのを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 令和5年度 入学式
ご入学おめでとうございます。
本日、新1年生55名を迎え、入学式を行いました。 とてもお天気がよく,おひさまがニコニコ 子どもたちを出迎えてくれているようでした。 新入生の子どもたちは、ドキドキわくわくだったのでは ないでしょうか。 校長先生のお話を、しっかり聞いてくれとても嬉しかったです。 明日、また,会うことができるのを楽しみにしています。 安全に気を付けて、元気に登校してきてください。 保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。 入学式を行うにあたり、感染予防対策の取組等や準備物等 ご理解、ご協力をいただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 入学式
新1年生の皆さん、保護者の皆さま
4月10日(月)は入学式です。 教職員一同、お子さまのご入学を心待ちにしております。 新1年生の皆さんに会うことができるのを 楽しみにしています。 気を付けて、学校にきてください。 ![]() ![]() 4月からの新型コロナウイルス感染症対策 について
4月10日(月)より令和5年度がスタートいたします。
4月からの新型コロナウイルス感染症対策についてお知らせさせていただきます。 詳細につきましては、以下をクリックしてご覧ください。 令和5年4月1日以降の本校における新型コロナウイルス感染症対策について ![]() 令和5年度のスタートです
4月10日(月)から
令和5年度がスタートします。 今日は雨のお天気ですが、10日は晴れの予報です。 月曜日にみんなと会うことができるのを教職員一同 楽しみにしています。 安全に気をつけて,登校して下さい。 前庭のお花もニコニコ笑顔で、みんなを待っています。 4月10日(月)の着任式・始業式は,運動場で実施します。 いつも通り,集団登校で登校してください。 登校後、旧学年のクラスで2列で並んでください。 〇着任式・始業式 令和5年4月10日(月) 場所は運動場でおこないます。 (運動場に,旧学年のクラスで並びます) ※健康観察票を持ってきてください。 ![]() ![]() |
|