![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:89 総数:362523 |
1年生 集団で下校しました
1年生は,ほかの学年よりも早く,11時45分ごろに下校しました。18日(火)までは,帰る方面ごとに,教職員が引率して,みんなで一緒に下校します。
初めての学校生活で,とても疲れたことと思います。ゆっくり休んで,明日からも元気に学校に来てくださいね。 ![]() ![]() ![]() 6年生 大掃除の時間に・・・
昨日の入学式のために,体育館の床に敷いていたシートを,大掃除の時間を使って,6年生の子どもたちが片付けてくれました。とても頼りになる,九条塔南小学校の最高学年の子どもたちです。これから1年間,学校のリーダーとして,よろしくお願いしますね。
![]() ![]() 大掃除
4時間目は,大掃除の時間でした。今年1年間使う教室や,学校の中を,みんなできれいにしました。
![]() ![]() タブレット端末の移動
11時から,1年生以外の子どもたちは,一斉にタブレット端末の移動をしました。GIGAスクール構想により,一昨年度から一人一台のタブレット端末を使って学校でも学習を進めていますが,昨年度の教室に置いたままにしていたものを,保管庫から取り出して,新しい教室に運びます。両手で大事そうに抱えて運ぶ子どもたち。今年度も,集団での学びと個別最適化された学びを融合させながら,効果的にタブレット端末を使用していきます。
![]() ![]() 中間休み!
中間休みになると,たくさんの子どもたちが外に出て,元気に遊んでいました。まだボールを使って遊ぶことはできませんが,それでも,おにごっこをしたり,総合遊具に登ったり,新しい担任の先生と一緒に遊んだりと,とても楽しそうな運動場の様子です。
![]() ![]() 1年生の教室では・・・ 【ロッカーの使い方】
教室のうしろのロッカーにランドセルや荷物をいれます。その入れ方も,先生の話をしっかり聞いて覚えます。すべてのことが1年生にとっては初めてで,すべてのことが学習です。ピカピカのランドセルが,きちんと整頓してならんでいるロッカー,とてもきれいですね。
![]() ![]() ![]() 1年生の教室では・・・
1年生の教室でも,学校生活がスタートしています。まずは担任の先生のお話をしっかり聞いて,持ってきたものを確かめていただきました。みんなちょっぴり緊張気味でしたが,しっかりとお話が聞けていて,とってもかしこい1年生です。
![]() ![]() 教科書も配っていただきました
それぞれの学年で使う教科書も,2年生以上の人たちは,今日,配っていただきました。ひとつ学年が上がって,新しい教科が始まる学年もあります。どんな内容の学習をするのか,とても楽しみですね。
ところで,新しい教科書には,3つの楽しみ方があります。ひとつめは,「見て楽しむ」。まっさらのきれいな教科書は表紙がぴかぴかとしていてきれいです。中身も,どんなことを学習するのかなあと,さっそくページをめくってみている人もいました。ふたつめは,「さわって楽しむ」。新しい教科書は,つるつるした手触りで,とても気持ちがいいですね。みっつめは「匂いで楽しむ」。新しいものには,新しいものにしかない,新しい匂いがあります。教科書のページを開けて,そっと匂いをかいでみると,きっと新しいにおいがするはずです。 新しくいただいた教科書,1年間大切に使いましょうね。 ![]() ![]() ![]() 学級開き・学年開き
それぞれの学級で,初めての学習がスタートしました。お互いのことをよく知り,早く仲良くできるように,最初は,先生の自己紹介や,みんなの自己紹介や,学年集会などをしました。新しい友達と,新しい先生と,新しい教室で,1年間すてきな思い出をたくさん作りながら,しっかり学習していきましょうね。
![]() ![]() ![]() さっそく,お手伝い!
登校してきた子どもたちは,朝休みの間に,学校に届いている新しい学年の教科書や教材を,職員室の前や家庭科室から運んでくれています。こんな姿からも,子どもたちが「新しい学年でがんばろう!」という意欲が垣間見えます。がんばれ,九条塔南の子どもたち!五重の塔よりも,高く雄々しい希望に燃えて!
![]() ![]() |
|