![]() |
最新更新日:2025/03/25 |
本日: 昨日:5 総数:199781 |
令和5年度 入学式
本日、春の温かい日差しの下、令和5年度「入学式」が行われました。いよいよ始まった6年間の小学校生活です。
入学式では、学校長より『自分の好きなことや頑張りたいことを「見つけて」、友だちといっしょに「協力」して、そして粘り強く「チャレンジ」する子になってください』とお話がありました。 お迎えの言葉は、2年生が担当しました。学習のことや生活科で学んだこま回しや、けん玉、音楽科で学んだ、歌などを披露しました。 1年生の皆さんも、これからの小学校生活で、たくさんのことを経験したり学んだりして、心も身体も成長していってほしいです。そして、友だちや先生と素敵な思い出をたくさん作っていきましょう♪ 保護者の皆様、本日は、お子様のご入学、誠におめでとうございます。 ![]() ![]() 令和5年度 管理職着任式・着任式・始業式
令和5年度が始まりました。
【着任式】今年度は、7名の教職員が着任しました。 代表児童が温かいお迎えの言葉をおくってくれました。 【始業式】校長先生から、今年度3つのことを大切にしてほしいとお話がありました。 一つ目は 「発見」すること。 二つ目は 「協力」すること。 三つ目は 「挑戦」すること。 学校教育目標の共創力につながる、大切な三つのキーワードです。 小栗栖宮山小学校は、みんなが、いつも“いそいそ”と来られる学校づくりをめざします。 また、新しい担任の先生の発表がありました。わくわくする気持ちを抑えながらしっかり聞くことができました。 新しい学年のスタートです。素敵な1年にしていきましょう。 ![]() ![]() そよかぜ スタート![]() 笑顔がたくさんあふれる1年にしたいと思います。 1年間よろしくお願いいたします。 令和5年度学校教育目標
令和5年度の学校教育目標を『共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)を身につけた児童・生徒の育成』としました。
これは、令和7年度を見据え、小栗栖中学校、小栗栖宮山小学校、石田小学校が共通の学校教育目標とし、義務教育9年間を見通して作成しました。 ![]() 学校教育目標4月10日(月)は令和5年度入学式です。
令和5年度 京都市立小栗栖宮山小学校
入学式は、 4月10日(月)午前10:30より 本校体育館にて開催します。 1年生のみなさんのご入学をお待ちしております。 ![]() ![]() |
|