![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:40 総数:416546 |
ようこそ養正小学校へ!![]() 元気いっぱいの1年生が入学してくれました。話もしっかり聞き、大きな声で挨拶もできていて、すでにスーパー1年生の予感・・・!これから素敵な学校生活を送っていきましょうね! 4年生がスタートしました!![]() ![]() 素敵な姿を褒めると、「もう4年生ですから!」と笑顔で答えてくれた子もいました。前向きに、明日からも頑張っていきましょう。 始業式![]() ![]() 明日も元気に!![]() ![]() 話の聞き方や並ぶまでのスピード感で明日からも頑張ってくれることが予想できました。 明日からも元気に来てくださいね! 新年度が始まりました。![]() ![]() 令和5年度スタートにあたって![]() 朝から、校舎内や運動場に子どもたちの元気な声が聞こえていました。先週までは教職員だけで新学期の準備をしてきましたが、子どもたちの声が戻ってくると、学校に命が吹き込まれたように感じます。やはり子どもたちがいてこその学校です。 着任式では2年生から6年生が、新しい教職員と出会いました。校歌のきれいな歌声からは「養正小学校にようこそ!」という気持ちが伝わってきました。一人一人の新着教職員の話にしっかり耳を傾け、うなずいたり、反応したりして子どもらしい姿を見せてくれました。 その後、10時30分より行われた入学式では、24名の1年生が養正小学校の仲間入りを果たしました。みんな話をよく聞いたり、元気にあいさつしたりして立派でした。明日からは上級生たちが、1年生をあたたかく迎えてくれることでしょう。 私自身、まだまだ不慣れで、これから教えていただくことがたくさんあろうかと思いますが、本日出会った子どもたちのため、教職員一丸となって「子どもの良さや可能性を最大限に伸ばす養正教育の推進」に努めていきたいと思います。どうぞ1年間、ご指導ご協力の程、よろしくお願いいたします。 京都市立養正小学校 校長 浅井 和行 進級、にゅうがく おめでとうございます!![]() ![]() ![]() 6人でいっしょに がんばっていきましょう! 始業式では、新しい先生方の話もしっかり聞くことができましたね。 教室では、1年生をむかえる じゅんびを 手伝ってくれました。 1ねんせいの ふたりは、にゅうがくしき がんばりましたね。 あしたからは、おにいさん おねえさんに いろいろ おしえてもらいながら みんなで がんばっていきましょう! 明日も元気に来てくださいね! 入学式![]() |
|