![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:114 総数:820492 |
研修教員についてのお知らせ
8・9年生に研修教員2 名が、5 月24 日(水)までの期間、教科指導のみならず、担任を含む教員の仕事全般に関わる役割を実際に担い、教育活動を行います。
詳しくは配布文書をご覧ください。 研修教員についてのお知らせ 授業参観のお知らせ
4月25日(火)〜28日(金)懇談会日程の3時間目に授業参観を行います。詳しくは新着配布文書をご覧ください。お忙しいとは存じますが、お越しいただきますようよろしくお願いいたします。
授業参観のお知らせ 向島秀蓮だより4月号始業式・入学式以降のマスクの取扱および感染症対策について
いよいよ明日6日、新しい学年がスタートします。新入生にとっては、7日、待ちに待った入学式が行われます。
6日(木)始業式(新2年〜9年生)午前8:30までに登校 7日(金)入学式(新1年生)受付:午前9:15〜9:45(開式10:00) 7日入学式の日は、予報では天候も安定しない様子ですので、9時30分ごろまでには学校に到着いただけるよう時間に余裕をもってお越しください。 さて、令和5年4月1日以降の学校教育活動においては、生徒及び教職員に対して、感染拡大防止対策としてのマスクの着用は求めないことを基本といたします。 入学式におきましても、お子様や保護者の皆様にマスクの着用を求めないことを基本とさせていただきますので、あらかじめご了承をお願いいたします。 今後の本校の感染症対策につきまして、以下でご確認いただきますようお願いいたします。 令和5年4月1日以降の本校における新型コロナウイルス感染症対策について(2〜9年生用) 1年生には4月7日の入学式の日に紙面にて配布させていただきます。よろしくお願いいたします。 新年度のご挨拶
4月に入り、令和5年度がスタートしました。本日の新聞に教職員の人事異動が掲載されています。3月30日に離任した教職員の転出先を探していただいた方もいらっしゃるのではないでしょうか。転入の教職員につきましても掲載がされておりますが、「向島秀蓮だより」で転入の全教職員を紹介させていただく予定です。
新年度を迎え,新たに27名の教職員が加わり、職員室の風景も新しいものとなりました。新学期の準備の方も急ピッチで進んでおります。4月6日の始業式,7日の入学式のことを思うと、ワクワクとドキドキが心に同居しているのは何年たっても変わらないところです。 令和5年度、本校開校5年目のスタートです。令和の幕開けと期を一にするように開校した本校ですので、「令和の日本型学校教育」の構築に資する実践を主体的に進めていきたいと思っております。そのためにも、開校時に地域の方から託された熱い思いを忘れずに、「変える、変わる、そして輝く」の具現化をめざしたいと思います。 本年度も本校へのご支援をよろしくお願いいたします。 京都市立向島秀蓮小中学校 校長 上野政弘 ![]() ![]() |
|