京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/16
本日:count up9
昨日:7
総数:353558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

学級開き

 新しいクラスに入り、いよいよ学級開きです。
 担任としての所信表明は大切な時間です。
 この1年を見通して、担任としての想いを伝えました。
画像1

歓声の中、担任発表

 毎年、緊張感が走る一瞬です。
 それぞれのクラス担任を発表するごtに歓声が上がるこの瞬間は担任冥利につきると思います。
画像1

着任式・始業式

 始業式に先立って、新たに小栗栖中学校に赴任された教職員の着任式を行い、続いて始業式を行いました。
 新学年の自覚からか、大変整然とした雰囲気の中で実施することができました。
 生徒会長も堂々と目標を述べてくれました。
 この1年、大いに期待したいと思っています。
画像1

新クラス発表

みんな一喜一憂・・・
新しいクラスの発表に歓声が上がっていました。
画像1

令和5年度スタート

 本日、令和5年度の始業式です。
 今年度もよろしくお願いいたします。
     →小栗栖だより 1 230406
画像1

令和5年度学校教育目標

 令和5年度の学校教育目標を『共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)を身につけた児童・生徒の育成』としました。
 これは、令和7年度を見据え、小栗栖中学校、小栗栖宮山小学校、石田小学校が共通の学校教育目標とし、義務教育9年間を見通して作成しました。
 4月7日の入学式では令和7年度には最上級生(9年生)となる62名が新しい標準服で入学してきます。
 3校で足並みを揃えて進んでいきたいと思っています。
画像1

令和5年度のスタートにあたり・・・

画像1
本日4月1日より新しい年度がスタートしました。
令和7年度開校の栄桜小中学校に向けてこの新入生からは新しい標準服の着用が始まり、新しい校舎の工事も本格的に始まります。2つの標準服が良いかたちで共存し、共創していける小栗栖中学校を目指していきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp