京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up9
昨日:40
総数:223141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

新入園児保護者説明会

画像1画像2
今日は、来年度入園されるお子さんの保護者の方々に集まっていただきました。
生活習慣について、幼稚園の持ち物について、保健管理について、そして、幼稚園を楽しみに過ごしてほしいと、お伝えしました。そのあと、PTA会長と副会長が、竹田幼稚園のPTA組織についてお話してくださり、加入のご理解とご協力をお願いをさせていただきました。
子どもたちは遊びながら、なんとか、1時間、その場にいてくれました。そのあと、うさぎ組・めだか組のお部屋に走っていく姿が見られ、頑張ってくれていたのだと思いました。
入園についてご不明な点はいつでも、幼稚園にお尋ねください。
春が待ち遠しいです。

忍者屋敷

画像1画像2画像3
 三学期に入っても、忍者が好きなたんぽぽ組。積木を組み立てて、大きな忍者のお家ができあがりました。二階もあり、橋や滑り台もあるお家です。二階で寝てみたり、みんなで屋根の下に入ったりして楽しんでいます。

 『おりがみにんじゃ』という絵本をクラスで楽しむと、いつもの忍者に加えて、お話に登場してくるあずき城のあずき姫になったり、折り紙を楽しんだり、お話の世界を楽しむ姿が見られました。
 
 暗号を入れると開く扉の中には、宝の地図が隠されています。

 子どもたちのイメージがどんどん膨らんで楽しんでいます。
 

幼小合同避難訓練

画像1画像2
いつもは幼稚園単独で、火災や地震、水害、不審者侵入の避難訓練をしています。
今日は、竹田小学校と合同で行いました。
地震の後、小学校の給食室が火事になったという想定です。幼稚園の子どもたちは、学校の時間より少し早めに始めました。
近くにいる先生と一緒に、通用門まで避難し、その後みんなで運動場に避難しました。
先に運動場についたので、後から来る小学生の様子がよく見えました。先生を先頭に、落ち着いて避難されていました。
安全主任の先生と教頭先生のお話を、その場で、静かに聴くことができました。
園に戻ってから年中児に、学校の子どもたちのことを聞くと、
「(逃げるとき)おしゃべりしていなかった」「マスクがない人も、口にハンカチを当てていた」と、小学生の姿を見ていたようです。
隣接しているので、これからも一緒にしたり、見せていただいたりして、小学生の刺激をいただきたいと思いました。

マラソン大会

画像1画像2画像3
12月から頑張ってきた、朝のマラソンごっこ。今日は、マラソン大会です。
広い学校の運動場をお借りして、年長児すみれ組からスタートしました。そのあと、年中児たんぽぽ組、年少児ちゅうりっぷ組が合流しました。
年長児は約15分間走りました。お家の方の拍手があり、だらだらした感じはありません。
しんどくても、小走りで頑張っていました。
最後は一人ずつ賞状をもらって、よく頑張ったことをみんなに拍手で褒めてもらいました。

てんとうむし広場でマラソンをすると、その後の時間で、大根の成長が見られたり、氷を見つけたりして、楽しむことができました。
冷たい日も、本当によく頑張りました。
心も体も強くなったと思います。

友達と凧揚げ

画像1画像2画像3
5歳児すみれ組が、凧をつくって遊んでいます。
子ども曰く「歩いてても揚がる」という、よく揚がる凧です。
一人で走ってみても揚がるし、スタートするとき友達に持っていてもらうともっと揚がりやすいので、交代しながら手伝い、凧揚げを楽しみました。

1月の保健指導をしました

画像1
 今月は、3歳児ちゅうりっぷ組では、「正しい鼻のかみ方」についてお話しました。鼻をかむときには、片方の鼻を押さえて、ゆっくり少しずつ鼻から息を吐きだすことがポイントです。このポイントを押さえて、実際にティッシュを使って鼻をかむ練習をしました。
 両方の鼻を一度に強くかむと耳が痛んだり、ウイルスが耳に回って中耳炎になってしまうことがあります。また、ご家庭でも鼻をかむ練習をしていただければと思います。

 4歳児たんぽぽ組・5歳児すみれ組では、「咳やくしゃみ、鼻水が出たときの適切な対処」についてお話しました。咳やくしゃみをすると、大体シマウマ1頭分(2メートル)くらいばい菌が飛ぶのだと伝えると、子どもたちは「えーっ!」ととても驚いた様子でした。テープで実際に2メートルの長さを見て、咳やくしゃみをするときにはマスクをしたり、マスクやティッシュが無いときには、腕で口と鼻を覆うことが大切だと確認しました。

 まだまだ寒い日が続きます。感染症も心配な季節ですので、みなさまお体に気をつけてお過ごしください。

園内展が始まりました。

画像1画像2
昨日から、園内展をしています。
子どもたちの元気があふれる絵や製作物を展示しています。
お家の方に自分の作品を見てもらうのがうれしそうで、お家の方ものびのびとした我が子の作品ににこにこ顔です。
明日まで、展示しています。

新しい年になりました。

画像1
新年おめでとうございます。
今年もしもどうぞ、よろしくお願い申し上げます。
もうすぐ3学期が始まります。先生たちはお掃除したり、みんなと遊ぶおもちゃを出したりして、準備をしています。
元気に来てくださいね。
先生たちみんな、子どもたちに会えることを楽しみにしています。

1月のめだか組・うさぎ組

画像1
もう少しで今年が終わりますね。
1月の予定です。
コロナに負けず、元気に冬休みを過ごし、幼稚園にどうぞ遊びに来てください。

今年も、めだか組・うさぎ組の皆様にお世話になりまして、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
幼稚園にたくさん、遊びに来てください!

来年はうさぎ年

早いものであと4日で2022年が終わります。
来年はうさぎ年ですね。
幼稚園の楽しい集いで、園のうさぎにもサンタクロースが、人参のプレゼントを持って来てくれました。
その後、3歳児がサンタになってうさぎのリボンちゃんに、届けてくれたプレゼントをご紹介します。写真手前左から、エサ入れ、アイス、笛、後ろの左エサ入れ、マラカスです。
ご飯がいっぱい食べられるように、音を出して遊べるようにと、考えて作ってくれました。
優しいですね。
リボンちゃんも喜んでいました(ように見えました)。

保護者の皆様、地域の皆様には、今年も大変お世話になりました。
皆様お揃いで、よいお年をお迎えください。
来年もよろしくお願い申し上げます。

画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp