京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇◇9/21(土)の第2回学校説明会(他にHELLO Village体験会/校内見学ツアー・部活動体験会も実施)は、9/6(金)から本校Webサイトより受け付けいたしますので、お申込をぜひお待ちしております!!◇◇                                 ◆◆令和4年度入学生(現3年次生)より始まった「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、さらにその中で習熟度講座も実施しており、英語が苦手な人も心配いりません!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◆◆                                                  ◇◇【英語だけじゃない日吉ケ丘!】をより知っていただくために【日吉ケ丘公式YouTube】で学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◇◇                                             ◆◆HP右下「リンク」より過去の『学校説明会の動画』や『学校案内パンフ』をご覧いただけます!今年度パンフは7月の第1回学校説明会より配布予定です。◆◆

京都市立高校グローバルフェスタ2022について

現在、京都市立高等学校では、各校が魅力あふれる高校づくりを進めており、その一端を知っていただこうと、市立高校9校が集い、「市立高校グローバルフェスタ2022」を実施要項のとおり開催いたします。

中学2年生の皆さんには、各高校の特色ある授業を体験し、高校における「学びの魅力」や、「高校でなぜ学び、何を学ぶのか」「将来、どんな生き方をするのか」を考えるきっかけにしていただきたいと思っています。

ぜひ、この機会にご参加下さい。

■日時 12月10日(土)13:30〜16:00

■会場 京都市立西京高校(京都市中京区西ノ京東中合町1)

■対象 京都市立中学校2年生、京都市立義務教育学校8年生(全体で340名程度)

■本校の体験授業
「日吉ケ丘高校生によるAll English の授業を体験しよう!」
日吉ケ丘高校には、国内留学施設「HELLO Village( 英語村)」が設置され、毎日、英語を使ったコミュニケーションや 海外文化に触れることができます。この授業の中で、会話やクイズを通して楽しく英語に触れ、日吉ケ丘高校の学びを体験してください。

■申込期間 11月10日(木)から11月20日(日)まで
※定員を超えた場合は抽選となります。申込みの先後は抽選結果に影響しません。
※抽選結果はお申込み時に登録していただいたメールアドレスまたは郵送で返信いたします。
※送信していただいた個人情報につきましては、京都市個人情報保護条例に基づいて適切に管理し、今回の事業以外には使用いたしません。

■申込方法や詳細については、下記実施要項を参照ください。
 実施要項 → こちら(実施要項へのリンク)

画像1

3年次生 保健人権学習                 「混ざり合う社会 〜車いすバスケットボールを通して〜 」

11月2日(水)5・6限、本校第二体育館において、3年次生人権学習「混ざり合う社会〜車いすバスケットボールを通して〜」を実施しました。
坂野晴男先生(シドニー・北京パラリンピックコーチ・京都アップスコーチ)に講師としてお越しいただき、バスケットボールチームLAKE滋賀などから合計6名の選手の皆さんをお招きしました。
体育館では、まず始めに競技の説明を受け、選手の方の模範試技を見ました。その後代表生徒により、クラス対抗で車いすバスケットの試合をしました。中々思うように動けず、いつものバスケットボールのゲームならスムーズにできているはずの、パスを受け取る、シュートを打つなどの動作の難しさを実感しながらも真剣に戦い、応援生徒も一体となって大変盛り上がりました。
試合の後には、講師の方のお話をグループに分かれて聞かせていただきました。車いす生活を送るようになった経緯や、車いすバスケットボールとの出会い、生徒たちへのメッセージ等、お話し下さいました。生徒は熱心に耳を傾け、様々な質問をするなど、双方向の交流となりました。    
生徒たちも、自分たちから進んでお手伝いの声をかけ、それぞれの講師の方に付き添い、移動のお手伝いをしたり、競技用の車いすを運んだり、荷物の積みこみを手伝うなどして、最後まで見送りました。
全体をコーディネイトして下さった坂野晴男先生からは、13人に1人が何らかの障がいを持っている現状、みんながお互いに配慮しながら生きる大切さなども教えていただきました。
率直な思いや体験を聞かせて下さった講師の方に感謝するとともに、今回の交流での思いを心に刻み、一人一人がお互いを思いやり、混ざり合う社会で気持ちよく生きられることを願っています。(生徒部・広報情報部)

画像1
画像2
画像3

【中学3年生のみなさんへ】11月19日(土)入試相談会 申し込み

今年度最後のスクールガイダンスとして「入試相談会」を下記の通り開催させていただきます。

本年度は計3回の学校説明会・各種体験会を実施し、多くの中学生・保護者の皆様に御参加いただきましたが、他校の説明会との日程重複など種々の事情により説明会には参加いただけていない方もおられると思います。また、説明会に参加いただいた方の中にも、いよいよ本格的に志望校を絞り込む中で、本校の入試等について御質問が生じた方もおられるかと存じます。そのような中学3年生ならびに保護者の方を対象に相談の機会を設けさせていただきます。また、本校生徒との懇談(相談コーナー“先輩に聞こう”)や校内の施設見学ができる機会も企画しております。

申し込みにつきましては、以下のフォームからお願いいたします。
(定員に達した時点で受付を終了させていただきます)。

※新型コロナウイルスの感染拡大状況等によっては,変更の可能性があります。変更の場合は前日までにホームページにお知らせいたしますので,前日には必ずホームページをご確認ください。

日時  令和4年11月19日(土)9:00〜13:00

内容  個別相談(教員が個別に質問にお答えします。)

また、待ち時間等、個別相談時間の前後に以下の企画を実施します!

◆本校生徒との相談コーナー“先輩に聞こう”
本校生徒が受験勉強や高校生活等について中学生の皆さんの質問にお答えします。
(中学生の方と本校生徒の懇談を原則とさせていただきます。)

◆校内施設見学
希望される方に、HELLO Village(英語村)等、校内の施設をご案内いたします。
土曜日のため生徒の活動はありませんが、本校の教育活動のプラット―フォームである施設をぜひご覧いただければと思います。

時間帯  個別相談は時間帯(下表1〜4から選択)を希望して申し込んで下さい。(定員が限られておりますので、二重のお申込をなされないようご注意ください。)
相談は当日の受付順にご案内します。相談時間は1組15分までとさせていただきます。

時間帯1 受付8:50〜9:05 相談時間9:00〜10:00 の申込はこちら

時間帯2 受付9:50〜10:05 相談時間10:00〜11:00 の申込はこちら

時間帯3 受付10:50〜11:05 相談時間11:00〜12:00 の申込はこちら

時間帯4 受付11:50〜12:05 相談時間12:00〜13:00 の申込はこちら

申込期間 11月2日(水)16:30〜11月16日(水)16:30

日程・実施内容等についてはこちらの文書をご確認ください。

第3回学校説明会及びHELLOVillage体験会/校内見学ツアー(2)実施

 10月29日(土)にHELLOVillage(英語村)体験会/校内見学ツアーを実施いたしました。
 HELLOVillage(英語村)体験会では、ALTの先生も参加して、英語での自己紹介やクイズ等を行い、中学生たちは楽しみながら学んでいました。
 校内見学ツアーでは、校内各所の施設を生徒会の生徒が、説明しながら、中学生・保護者を案内しました。

 午後からは、学校説明会を実施いたしました。
 全体会では、進学型単位制及びコース・カリキュラムの説明や教育の特色(総合的な探究の時間やグローバル教育プログラム等)についての説明、選抜についての説明をさせて頂きました。
 また、生徒会長からの挨拶や生徒発表(1)研修旅行報告(2)HELLOVillage(英語村)紹介(3)学校紹介(行事・学校生活)等をさせていただきました。

 11月19日(土)には入試相談会と校内施設見学の開催を予定しております。多くのご参加をお待ちしております。(広報情報部)


画像1
画像2
画像3

Halloween Event Part II

画像1
画像2
画像3
 イベントの後半は恒例となっているジャック・オー・ランタン作り。生徒たちは巨大なかぼちゃを相手に悪戦格闘しつつ,かぼちゃに思い思いの顔を描いて中をくりぬいていました。その努力の甲斐あって、個性的なジャック・オー・ランタンがいくつも生まれました。イベントの最後には、ロウソクでライトアップされたジャック・オー・ランタンと一緒に記念撮影をして、ハロウィンイベントは終了しました。
 
 The main event was, of course, making Jack-o’-Lantern. Facing huge pumpkins, students worked together for carving pumpkins and put their hands in them. As a result of their efforts, we got seven Jack-o’-Lanterns each of which has its own unique face! At the end, we wrapped up Halloween Event by taking a group photo with our seven lanterns.

3年 選択授業 「ソーイング」和装着付け体験授業

3年選択「ソーイング」の授業で,京都和装産業振興財団による「学校教育におけるきもの着付け実習」を実施しました。
着物を着るのは初めての生徒が多く戸惑いましたが,講師の方の丁寧な指導のおかげで,全員がきれいに着ることができました。
(家庭科・広報情報部)
画像1
画像2
画像3

Halloween Event Part I

画像1
画像2
画像3
 10月26日(水)放課後,英語村でハロウィンイベントが開催されました。様々な(架空の)人物・動物などに扮した生徒・ALTたちが英語村に集合しました!まずイベントの前半は,折り紙でジャック・オー・ランタンを作ったり,ハロウィンバージョンのカードゲームなどを楽しみました。次に,警察官に扮したALTたちがハロウィンの起源や歴史,そしてアメリカやカナダで実際にどのように祝っているのかを説明しました。その後、生徒たちは探偵となって、英語村で起こった事件を解決すべく、英語を使ったアクティビティに参加して犯人逮捕のための手がかりを集めました。

 We had Halloween Event at HELLO Village after school on October 26th. Students wore costumes and became someone or something else. In the first part, students enjoyed card games and folding origami Jack-o’-Lanterns. Then, ALTs (dressing up as police officers) gave a talk about the beginning and the history of Halloween and how people in US, Canada, and Mexico enjoy Halloween. After the talk, students became detectives and tried to solve an imaginary murder case at HELLO Village by participating the English activity.

1年次生の総合的な探究の時間【C1ゼミ】活動の記録

 10月21日(金)1,2限(1,2組)は,「サスティナブルな食やファッションを実現する」をテーマに,実現可能で他の人の共感が得られるようなアイデアを班で出していきました。今後,出てきたアイデアを組み合わせて新結合を作るために、出したアイデアを模造紙にまとめていきました。生徒たちで話し合って、色分けや付箋を使って工夫しながら,整理していく姿が見られました。
 5,6限(3,4,5組)は、注目するコトやモノを決め,私達の理想を目指して達成できそうな課題を考えていきました。京都の観光業や和菓子など身近なものを取り上げて,何が理想を邪魔しているのかを挙げていきました。
画像1
画像2
画像3

【中学生のみなさんへ】10月29日(土)第3回学校説明会・午後2回目の部 申込受付延長のお知らせ

10月29日(土)『第3回学校説明会・HELLO Village(英語村)体験会』の申込につきまして、ホームページやご案内の文書で、10月20日(木)16:30に受付終了とお知らせしておりましたが、下記のイベントに若干の余裕がございますので、受付期間を延長いたします。

今年度最終の説明会となります(残りのスクールガイダンスは、11月19日(土)の『入試相談会+校内施設見学』のみになります)。以下のフォームからお申し込みいただけますので、ふるってご参加ください。(定員に達し次第受付を終了させていただきます)。

◆対象イベント:
 ○午後の部 学校説明会2回目(14:30の部)の申込はこちら

京都市立高等学校合同授業実践研修会(理科)

 10月18日(火)は午後から、京都市立高校すべての教員が教科ごとに集まり、指導力の向上と個々の生徒の進路実現に向けた研修、「京都市立高等学校合同授業実践研修会」が行われました。

 日吉ケ丘高校は,理科の会場となり、京都市立高等学校教職員、学校関係者、教育関係者が集まって研究会が行われました。「新しい観点別評価の趣旨を踏まえた適切な評価の実施について」生徒の主体的に学習に取り組む態度の育成を目標とした授業実践を行いました。

 生徒が科学的な思考を身に着け、主体的に学習に取り組むための指導方法の確立をめざし、ICTの活用や、学習の振返りの工夫など様々な取組を行いました。多くの先生方に参観される中で、初めは緊張もあった様子ですが,しっかりと学習に取り組むことができました。さらに、主体的に学習に取り組む態度の向上を目指した授業改善などの議論も行われ有意義な一日となりました。

日時 令和4年10月18日(火)13:30 − 17:00
会場 京都市立日吉ケ丘高校
内容
〇 研究授業 14:10 − 15:00
・生物基礎(1年2組) 「からだを守るしくみ−免疫」
・化学(2年3組、4組の理系生徒)  「希薄溶液の性質 コロイド溶液 化学反応と熱」
・地学基礎(2年2組) 「生命の変遷」
・物理基礎(2年2組、3組、4組の理系生徒)「物質と電気抵抗」
〇 研究協議 15:10 − 16:00
・小教科ごとに研究授業の振返り,授業改善について。
〇 全大会 16:10 − 17:00
・理科全体を通して情報の共有や総括。

(理科・広報情報部)

画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
4/6 午前:第3回合格者登校日

学校教育目標・経営方針

保健部より

学校より

生徒心得(校則)について

京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp